LSE定期運用終了 [小田急]

DPP_4758.JPG
【7/8 0104列車 新松田~渋沢にて】
定期列車から離脱するLSEを撮影に訪れました・・・7月10日に定期運用から離脱するLSE・・・7月8日は最後の週末でした・・・お別れ乗車と撮影を兼ねて、小田急沿線にお出かけしてきました・・・

この車両との思い出は冬・・・

東海大学まで急行で通っていた私は、10両編成の4号車が東海大学前駅の出口近くなので、南口の階段を下りて折り返した付近で、座れる急行を待っていました・・・

新宿駅は直上に小田急百貨店があるため、駅全体が覆われているのですが、小田原方から西口改札に抜ける風でよく冷えているんです・・・

そんな時に2号線にLSEが連接音と甲高いブレーキ音を響かせて入線してきました・・・
そして最後に響くブロワー音と一緒に展望席が現れました・・・

意外かもしれませんが、LSEの先頭車はトレーラー車ではなくモーター車・・・床下には抵抗が並んでおり、ブロワーで冷却しているんです・・・

箱根から快走を続けてきたLSEの抵抗は十分あったまっており、ブロワーによってホーム下から暖かい風が吹き上がって私を温めてくれるんです・・・

当時の急行の主力だった5200形は暖房の効きが悪い・・・朝のラッシュで結露だらけの窓で現れてくれると、車内は温かいのですが、オフピーク時だと寒い・・・

そんな中で、温めてくれるLSEの存在はうれしくて、うれしくて・・・

今回はそんな思いで残るLSEのお別れを兼ねた撮影記録をお伝えします・・・
IMG_8262.JPG
【7/8 0101列車 新宿にて】
今回の撮影旅行の始まりは、新宿駅から・・・

この日は新宿を一番最初に発車する箱根特急にLSEが使用されることから、お別れ乗車も兼ねて指定席券を確保しました・・・

経験的に朝一番のはこねの特急券が売り切れるのはお盆くらいなのですが、この日は別・・・

LSEに乗車できる最後の週末と会って、満席の予約と相成りました・・・

お馴染み新宿駅のホーム端には撮影者がいっぱい・・・
IMG_8271.JPG
【7/8 0101列車 車内にて】
車内に乗り込み、自分の席へ・・・久しぶりのロマンスカーに何故か大興奮・・・
眺める景色も、車内の様子も大した変化はなく・・・興奮する要素はないのに・・・

複々線が終わる頃・・・遊園付近で車内販売の方が回ってきました・・・折角なのでコーヒーを注文・・・

350円もするコーヒーを注文するなんて、学生時代には考えられなかった贅沢です・・・

今時では珍しい壁掛けのテーブルを立ち上げて一枚・・・コースターとクッキーも付いてきて走る喫茶室の完成です・・・
IMG_8277.JPG
【7/8 0101列車 車内にて】
相模川を渡るころ、降りるためドアまで近づくと、ユリのマークが目の前に・・・

ロマンスカーといえば、このロゴですね・・・考えてみたら、最近の車両(VとかGとか)にはこのロゴ、ついているのでしょうか・・・記憶がない・・・

ふと展望席を見ると、立ち見客が・・・
そこまで前が見たいなら、頑張って展望席を確保するか、急行乗れよ・・・
何の為の全席指定席なのか、よくわかりません・・・

この車両は展望席に座らなくても、1号車なら前が見やすい構造なのに・・・
他のお客さんがちょっとかわいそうです・・・
IMG_8283.JPG
【7/8 0101列車 本厚木にて】
下車して、Last Runのロゴと指定席券をパチリ・・・

定期運用終了後も、団体専用で運転されるそうですが、そこまでして乗りにいくとは考えられないので、個人的なラスト乗車です・・・

本音を言うと終点まで乗りたかった・・・

本厚木からは目の前の各駅停車に乗って、新松田へ・・・川音川鉄橋で富士山とLSEを撮影しました・・・

EXEaが先行でやってきて、被られた!!と焦ったのですが、LSEの運転士さんが減速してくれたおかげで、無事に撮影出来ました・・・
DPP_4759.JPG
【7/8 0782列車 新松田~渋沢にて】
先ほどの鉄橋からほど近いバス停からバスに乗車し寄へ・・・

渋沢方向に国道を歩き、さらに旧道に入ると、この区間で有名な渋沢5号踏切にたどりつきます・・・

混雑状況から下りは捨てて、上り1本勝負を挑みます・・・おかげでいい場所を確保することが出来ました・・・

LSEがやってくるまで、あと3時間・・・来る列車を撮って待ちます・・・こちらは初撮影のGSE・・・
DPP_4760.JPG
【7/8 0257列車 渋沢~新松田にて】
さすがに飽きてきたので、下ってくるLSEをどこか近くで撮影しようと考え周囲を散策・・・

なかなかいい場所が見つからず、枯れかけていたあじさいと共に写す事に・・・

ちょっと強引なアングルでした・・・
DPP_4762.JPG
【7/8 0257列車 渋沢~新松田にて】
さらに1時間半後、ようやく撮影出来ました・・・

やはり人気の撮影地・・・撮影者は30人程、中には愛知から撮影に来られてる方もいらっしゃいました・・・

ここでの炎天下で待ったおかげで、皮がむけまくってしまいました・・・
DPP_4763.JPG
【7/8 0123列車 東海大学前~秦野にて】
撮影後、渋沢駅まで徒歩移動・・・途中の坂が難所です・・・炎天下+重装備で汗だくだく・・・

秦野駅に到着しようやく昼食・・・といっても改札前のスーパーで蕎麦買っただけですが・・・

お馴染み平塚行のバスに乗って、秦才橋で降りて上智大を目指します・・・
秦野駅から直接歩いていく方法もあるのですが、上智大をくぐるトンネルへの行き方がいまいちわからず、通いなれた道で向かいます・・・

学生時代、バイトで得た一番最初の給料で購入した自転車・・・その自転車に乗って、この場所をよく訪問していました・・・

斜面を2つ上った先にある、細い道・・・その壁面から見ると線路が見えました・・・
ついてみてびっくり・・・草木の成長が激しくて、全然見えない・・・

今さらながら撮影地を変更するわけにもいかず、泣く泣くここで・・・

桜の季節に来ていれば、まだましなんですが・・・
DPP_4764.JPG
【7/8 0123列車 秦野~東海大学前にて】
そのまま崖を下りて、定番位置へ・・・
逆光気味ですが、ここを最後と決めていました・・・

この日も秦野から坂を下りるように、オレンジ色のLSEがやってきました・・・


私がLSEに出会った頃は、全ての編成が赤色になってから・・・

その後、7004Fが旧塗装に戻されました・・・前面展望席のサッシはオリジナルの銀色ではなくて、黒色のまま・・・それでも、当時はオレンジ色のロマンスカーが珍しくて、撮影に追いかけまわしていました・・・

しばらくして運用に余裕が生じたことから、LSEを1編成解体することになりました・・・ところが解体したLSEの車軸に亀裂が発生していることが発覚・・・

連接車を一斉点検すると他編成にも及んでいることが分かりました・・・
ただちに連接車の運用が中止となり、工場で部品の交換が行われることに・・・

交換が一番最初に終わったのは7004Fでした・・・
全線試運転はもちろん追いかけました・・・数日前に雪が降り、まだ残っていたと記憶しています・・・

その後、7001Fが解体・・・7003Fも旧塗装に戻されました・・・
そして、2018年後継GSEが登場・・・7003Fが解体され、最後のLSEは7004Fでした・・・

オレンジ色の期間が一番長かった7004F・・・撮影する機会も一番多く、一番思い出に残った編成になりました・・・

スーはこ、ニューイヤー、さがみ、えのしま、ホームウェイ、団体・・・いろんなヘッドマークを撮りましたが、一番の思い出は、英語の授業を抜け出して撮影した50周年記念号かな・・・

最後まで撮らせてくれてありがとうの気持ちを込めてシャッターを切りました・・・
IMG_8307.JPG
【7/8 味の味噌一にて】
おまけ・・・

LSEに乗車すると学生時代に戻った気がして、思い出の味をいただきに立ち寄りました・・・

あれだけ暑い思いをしたのに、味噌ラーメンを食べたくなる・・・ちょっとおかしいのかな・・・

学生時代のコロコロした小さい各チャーシューの方がこのスープにはあってる気が、今でもするんだけどな・・・

これ食べたら元気になるから人間って不思議・・・

おしまい・・・
nice!(26)  コメント(2) 

nice! 26

コメント 2

やまびこ3

お疲れさまでした。
LSEにはやはりこの伝統の塗装が似合いますね。HiSEに合わせた塗装の時代はなんだか重苦しいように感じたものでした。最後まできれいな状態で走ってくれることに感謝です。
by やまびこ3 (2018-07-24 23:00) 

燕っ子

やまびこ3さん・・・
コメントありがとうございます・・・

ロマンスカーといえば、この色ですよね・・・
3代続けていただけあって、継続していただきたかったですが・・・

今は単色化の流れなので、致し方ないですが、色だけではなくデザインを踏まえた塗装で新型車両を登場させていただきたかったです・・・
by 燕っ子 (2018-07-25 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。