蘇る名シーン 【広島遠征】 [EF66]

DPP_4702.JPG
【5/20 5075レ 神代~大畠にて】
大畠大橋に懐かしい姿がやってきました・・・往年を再現するように、現役最後のブルトレ顔がカーブのむこうに顔を出しました・・・ 

朝日と共に、山陽路を下ってきたEF66 27号機ことニーナです・・・

西へ向かう寝台特急あさかぜ、富士、さくら、はやぶさ、みずほ・・・かつての名優達と同じ時間帯にやってきました・・・

この場所は、冬の終わりか、秋の始まりの光線がベストなのですが、そんな贅沢は言っていられないことは、誰もが承知の事実・・・

この線路からブルトレがいなくなって9年・・・客車はなくなり、機関車すら数えるほどになってしまいました・・・
かつては賑わった、名撮影地も撮影対象がいなくなれば、さびしいものです・・・

この日は5人程・・・

人数が少ないおかげで、撮影ポジションは選びたい放題・・・
太陽の反射で車体が光る場所に狙いを定めます・・・線路と架線の反射からベスト位置を探して右往左往・・・

通過10分前に、ここだと決めてカメラを構えます・・・

向かってくる列車が次のカーブに向けて緩和曲線に入りながら徐々に輝いていきます・・・
狙い通り、機関車の側面が一番光った瞬間でシャッターをパチリ・・・

結果は上々です・・・
顔にかかる草が、ちょっともったいないですが、それを上回る輝く車体・・・結果に大満足です・・・

それにしても風が強かった・・・
DPP_4697.JPG
【5/19 鉄のくじら館にて】
旅の始まりは潜水艦!?から・・・そう、潜水艦で広島に・・・ではなく、当日朝いちばんの飛行機で、岩国へ向けて出発しました・・・
が、なぜ呉からスタートかと申しますと・・・

今回の目的は野球観戦・・・マツダスタジアムで行われるカープ戦を土日で観戦しようと考えたものでした・・・

よって行動計画は、羽田→岩国→錦帯橋→球場→飲み明かし→広島市内にて宿泊→呉観光→球場→広島空港→羽田・・・

そう、今回は野球観戦と飲みに徹して、鉄するつもりは全くなかったのです・・・

ところが1週間前、いつもの運用チェックを行っていると、このまま順調に運用をこなすと、日曜日の早朝、5075レを牽引するのがニーナだとわかりました・・・

それも金曜日に東京→富士、土曜日は一日中、富士駅で入れ替えを行い、その後5075レで幡生へ下る流れ・・・途中に機関区に立ち寄ることはありません・・・

つまり、金曜日に運用スタートすると機関車変更がほぼ行われない安パイ運用でした・・・

金曜日にニーナの運転が行われず、撮影をすべて中止にし、広島で飲み明かす為、再度ホテルを探しても間に合うと考えて、一旦ホテルをキャンセルしました・・・

そして、金曜日・・・

無事に富士駅にニーナが下ったことが確認されました・・・

撮り鉄は実施の方向へ・・・撮影に必要なレンタカーを手配しました・・・
DPP_4699.JPG
【5/19 錦帯橋にて】
飛行機+バスと時間があいまいな乗り物なので、駅に着いてから行動を考える事に・・・

錦帯橋でもよかったですが、間もなく発車するシティライナーと安芸路ライナーの広島最速コンビを乗り継ぐと1時間ほどで呉に到着できることが分かりました・・・

試合開始前に呉で2時間ほど遊べる余裕もあるので、呉に向かうことに決定・・・

呉に着き、真っ先に向かった先は、鉄のくじら館です・・・

鉄のくじら館は広島に長期出張していた頃、何回か訪れたところ・・・
潜水艦に乗れる非現実的なところが大好きです・・・

くじら館の後は野球観戦へ・・・試合は野間選手に満弾を打たれて終了・・・

気落ちしたまま下り列車に乗って、岩国を目指しました・・・

すっかり陽は落ちてしまいましたが、夜の錦帯橋も気になるところなので、向かってみると、ライトアップされており綺麗・・・

川に反射した錦帯橋と一緒に写してみました・・・
DPP_4701.JPG
【5/20 1063レ 神代~大畠にて】
ホテルをキャンセルして、そのお金でレンタカーを借りたので、新たにホテルに泊まることはできず、岩国市内の銭湯に入浴・・・撮影地である大畠大橋のたもとにある観光案内所の駐車場で車中泊することにしました・・・

ブランケットの掛布団・・・着替えが入った鞄の枕・・・車中泊にしては貧弱な装備でしたが、天候のおかげで寒い思いもせず、快適に過ごせました・・・

こちらはニーナの前にやって来た1063レ・・・まだまだ、アングルに悩んでいた頃です・・・

この状況で、列車と架線とレールの光具合から、5075レが通過する頃、一番輝く場所を探すって、結構大変なんです・・・
DPP_4717.JPG
【5/20 5075レ 神代~大畠にて】
そして目的のニーナ・・・

先述のとおり、ベストポジションを探して、強風の中を行ったり来たり・・・

なんとか無事に撮影出来ました・・・

サブカメは定番アングルにて・・・頭の位置に陽が回らなかったので、露出を1段下げました・・・
おかげで風景は白とびしてしまいましたが・・・直流機を示す青い車体にベージュの帯ははっきり・・・

かっこいいです・・・

今度は、正午ごろ・・・この場所が順光になる時間帯で撮影してみたいですが、チャンスがあるかどうか・・・

貨物列車は運休や運用変更が激しいので難しいです・・・
DPP_4703.JPG
【5/20 71レ 神代~大畠にて】
この場所、訪れたことがなかったので、ちょっと撮影を続けることに・・・

1時間後にやってくるEF210牽引の71列車・・・

1時間たつと、露出も十分・・・見慣れた瀬戸内海が広がっていました・・・

東日本に住んでいると、岡山の桃太郎に出会う機会が少ないので、下枠交差パンタをみると、ちょっとうれしくなります・・・
DPP_4704.JPG
【5/20 3307M 神代~大畠にて】
すぐにやってくる普通列車も撮影します・・・

広島付近はATSの改造が行われる為、227系の独壇場になるようです・・・

おそらく岩国より下関よりは当分115系が残ると思われるのですが・・・広島を追われた115系はどこにいくのか・・・

この3000番台は2扉なのでラッシュに不向きとされています・・・

広島からやってきた115系に追い出されたりはしないのか心配です・・・
DPP_4705.JPG
【5/20 3311M 神代~大畠にて】
同じアングルも飽きるので、大畠大橋を渡り、島にある飯の山の展望台にやってきました・・・

展望台に上ると、風が!・・・風が強すぎる!!

大畠大橋の比じゃありません・・・三脚が飛んでいく~~~~~!!!

陸地なので、ここまで強いとは予想外でした・・・

でもせっかく来たので、カメラを風に向けてパチリ・・・ちょうど船とコラボ出来ました・・・

水平取れているか不安でしたが、妥協点に入りました・・・
DPP_4708.JPG
【5/20 7059レ 神代~大畠にて】
続行でやってくる貨物列車も・・・

ちょっと信じられないのですが、今でも東海道、山陽は大動脈・・・

よそでは普通列車が貨物を抜かすことはあっても、ここでは貨物の方が、普通列車よりも速い・・・

この列車も先ほどの普通列車を柳井で抜きます・・・

特急列車も寝台列車もいなくなりましたが、山陽本線はまだまだ本線であると再認識です・・・
DPP_4709.JPG
【5/20 飯の山展望台にて】
風は強かったですが、景色は最高・・・

天気も良くて、かなり遠くまで見渡せます・・・

風が強くなければ、じっくり眺めたいところですが・・・ちょっと無理・・・
DPP_4718.JPG
【5/20 飯の山展望台にて】
今回、撮影した大畠大橋も一望できます・・・

夜は緑色にライトアップされていて、それもまた綺麗です・・・

風向きにもよるのでしょうか、周囲は橋梁よりも高い山に囲まれているので、風が強いのは中央付近・・・あんなに風が強くても、たもとでは無風なのが不思議です・・・

さすがに、風が厳しいのでこの写真を撮って撤退です・・・
DPP_4710.JPG
【5/20 5053レ 神代~大畠にて】
この列車の先行でやってくる、2071レもEF66牽引だったのですが、時間通りに来なかった為、諦めて同じくEF66牽引の5053レまで待ったという訳です・・・

まだまだ前面には光が回らない時間帯・・・

それでも初夏らしい、強めの光線がファインダー越しに伝わってきます・・・

今日も暑くなりそうです・・・
DPP_4711.JPG
【5/20 1520M 岩国にて】
レンタカーを返却し、岩国駅に戻ります・・・時間は9時ちょうど・・・

ホームにはカープカラーの115系がとまっていました・・・

これに乗ると、今日勝てない気がしたので、後続のシティライナーに乗り込むことに・・・

よくよく考えてみるとATS更新後、広島駅には115系は入線できなくなるので、カープ号も来年は227系になるのかな・・・
DPP_4714.JPG
【5/20 あき亀山にて】
乗車後、広島駅の到着時間を調べてみると、試合2時間前に広島に着くことが解り、何かすることないか考えてみました・・・

そういえば、可部線、延伸したんだな・・・

という訳で、あき亀山駅を訪問することに・・・
乗り換えた車両はシティライナーと同じく、227系の4両編成・・・可部線内ですれ違う編成は113系や115系・・・

せっかくならあっちの編成がよかったな・・・

40分ほど揺られて終着に到着です・・・一旦改札口を出てパチリ・・・

一旦廃止され、復活したあき亀山駅の駅舎です・・・
まだまだ新築らしい、綺麗な駅舎でした・・・
DPP_4716.JPG
【5/20 あき亀山にて】
再び改札口に入って、一枚・・・

シンプルな構造ですが、留置線もあるので、単線ながら増発はしやすそうです・・・

可部線を含め、呉線、芸備線など利用者が多いながら単線で増発や増結が難しい路線が多いので、少しでも緩和できるように、対策が取られたのでしょうか・・・

それにしても、市内のJRはどこも混んでますね・・・
IMG_3110.JPG
【5/20 2072レ ズムズムにて】
スタジアムでは観戦中に、2072レでニーナが戻ってくるので、座席を立って通路から・・・

ちょうどEF67も留まっており、広島らしい一枚となりました・・・

ちなみに試合は、カープ号にのらなかったのに・・・



勝てませんでした・・・おしまい・・・
nice!(36)  コメント(2) 

nice! 36

コメント 2

ひでほ

広島、可部線沿線出身ひでほです。
浦島太郎です。路面電車のカープ電車はあるのかな?とふと思いました。むかしの広島市民球場しか知らないです。KN病院肝臓内科主治医は呉出身でいまの休場の年間指定席とってるといってました。いこかとか記念切符とかなぜかぜんぶ買っています。このまえの優勝の。ナナコは?といったらさすがに買っていなくて残念がってました。講演会でなぜかパワーポイントの途中でさりげなく映る海外の球場の記念写真が毎回出ます。病気だ。
by ひでほ (2018-06-06 16:46) 

燕っ子

ひでほさん・・・
コメントありがとうございます・・・
病気かと思われますが、ここ最近、野球はとても人気で・・・いろいろ大変なんです・・・

特に現在の広島はチケットが取るのが非常に難しくて・・・
広島の場合、3月の発売開始と同時に1年分を発売するので、我々ビジター組は、行けるか行けないか確定しない状況で、チケットを確保します・・・

ちなみに年間シートは基本的に更新制で、更新されなかったシートのみが翌年発売されます・・・
ですので、一旦抜けると再度取得できる保証はなく、その方も年間シートを押さえていらっしゃるのではと思います・・・
by 燕っ子 (2018-06-08 11:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。