赤鬼退治じゃ~!!運用調査報告  【八戸線撮影記 2日目】 [キハ40系]

DPP_4473.JPG
【2/11 430D 有家~陸中八木にて】
赤鬼撮影記、2日目に突入します・・・八戸線のキハ40の運用は正直わかりません・・・ですが、土日だけをみるとパターンが大体解りました・・・
目撃情報を元に予想案を作製し、現地での確認を行った結果を報告します・・・ただし土日限定ですが・・・

まず列車としては単独で動けるキハ40を2両連結し1つのペアを作製しているようです・・・

そしてそのペアを下記の順番で走らせています・・・一番左の①~⑤は日にちの順番です・・・つまち初日①の列車として走ったら、2日目は②の列車を走ります・・・

土日の動き・・・
①八戸から三戸へ回送→1427D→428D→443D→454D→457D
②430D→447D
③426D→433D→442D→445D→448D→451D→452D→455D→456D→459D→八戸へ回送
④423D→450D
⑤592D→1431D→434D→435D→438D→439D→440D→441D→444D
※上記運用とは別に指定日437D→446Dはうみねこ車両が充当

基本的には⑤を終了するとお休みするようです・・・
ただ、時たま運用の途中で車両交換が行われていますので、この通り常に流れるとは限りません・・・ちなみに車両の交換は八戸でのみ行われます・・・

平日には指定日うみねこが使用される437D→446Dをキハ40、3両で運転しているようで、上記とは別に運用が設定されています・・・

また、一部の列車で増結を行う為、キハ40単独1両による増結運用が存在するようです・・・

残念ながら平日は現地確認が行えない為、発表できるまでに至りませんでした・・・土日限定ですが、3月のダイヤ改正まで変更は生じないと思いますので、参考程度にご使用ください・・・
上記、運用に含まれていない列車については、新型のキハE130が運用に就いています・・・

それでは2日目について・・・
前日①の運用で赤鬼を見かけた私は、この日②の列車に入ると予想し、構えることにしました・・・

そう上記の通り、2日目撮影できるのは430D→447D・・・赤鬼は八戸方に連結されていたので、赤鬼が先頭で来るのは430Dのみとなります・・・

撮影チャンスは1回orz・・・

久慈に宿泊した私は、5:53発の426Dで有家駅へ・・・5:17発の1本前の普通もありますが、露出がなく426Dは撮影出来そうにありませんので、1本撮りへ・・・

早朝太平洋から上がってくる太陽が車両を照らしてくれる場所にカメラを構えました・・・

海の奥、陸中中野側の森から赤鬼が顔を出しました・・・まだ遠く・・・逆光位置のここからでは撮れませんが、運用通り走っていることがわかりました・・・

この場所では、赤鬼の位置はわかりませんが、この静かさは、有家駅に停車中・・・少し時間を空けてから、発車のエンジン音が聞こえてきました・・・

やがてカーブ先から現れた顔は、撮影したかった赤い顔でした・・・
赤鬼、初撮影です・・・
DPP_4474.JPG
【2/11 423D 有家にて】
一駅となり陸中八木では、下り列車と交換してきます・・・

慌てて撮影可能な場所へ移動しますが、予定してた場所に間に合いそうにありません・・・

予定場所をあきらめて、海が見えそうな近くの高台へ・・・

たどり着いた場所は、有家駅のホームでした・・・

折角太陽が顔を出してくれているのに、残念なカットになってしまいました・・・
DPP_4472.JPG
【2/11 有家~陸中八木にて】
曇り予報の中、私に幸せを届けてくれた太陽です・・・

この後、厚い雲に覆われてしまった為、一日、撮影結果には恵まれませんでしたが、希望の一枚は綺麗に撮れたので太陽に感謝です・・・
DPP_4476.JPG
【2/11 道の駅くじにて】
本来の予定では423D撮影後、3時間後にやってくる436Dで北上することにしていましたが、せっかくなので423Dで一旦久慈に向かうことに・・・

久慈にて時間をつぶすことにしました・・・最初に訪れたのは道の駅くじです・・・
久慈秋祭りで使用される山車が展示されていました・・・ちょっと残酷なシーンな気もしますが・・・
DPP_4477.JPG
【2/11 あまちゃんハウスにて】
続いて、あまちゃhんハウスへ・・・館内には改札口が・・・

ドラマが終了して5年近く経ちましたが、今でも人気は健在のようです・・・
DPP_4480.JPG
【2/11 435D 鮫~白銀にて】
この日は赤鬼は撮影できないため、運用を把握できている他の列車を撮影することに・・・

前日④の運用に入っており、久慈に向かう途中階上ですれ違った首都圏色2連です・・・この日は⑤の運用なので八戸~鮫を往復するだけ・・・海沿いを走らず、景色のいい場所では写せませんが貴重な首都圏色の組み合わせ、編成写真だけでもと思い撮影することに・・・

五能線でも実現しますが、クーラーが設置されていない、すっきり屋根の首都圏色は珍しいので微俯瞰位置から撮影しました・・・
DPP_4509.JPG
【2/11 439D 白銀~鮫にて】
久慈方には幌が付いているので、幌付の顔も撮りたく、陸橋の反対側へ・・・

首都圏色の前にはリゾートうみねこもやってくるので、そちらから・・・
3両なのと標識を目立たせたくなかったので、思い切って広角に・・・

線路に残った雪がレフ版の役割をしてくれて、思いのほか綺麗に撮れました・・・

後は、首都圏色を待つだけ・・・
DPP_4481.JPG
【2/11 439D 白銀~鮫にて】
ところがここで天候が急変・・・
風が強く吹き始め、雪まで降ってきました・・・単に雪だけならばいいのですが、風が・・・
実は3連休の最終日に向かって日本海側は大荒れ・・・その影響を受けて、気圧の変化が激しいらしく、風がとても強いです・・・そして遮る物がない陸橋の上と悪条件が重なってしまいました・・・
街中なのにホワイトアウトしかけて、線路が見えない・・・そして風に体温を奪われて手の震えが止まらない・・・

一瞬諦めて、どこかに逃げ込もうかと考えましたが、大好きな幌付側、簡単に諦めるわけにもいかず・・・
何とか耐えて撮影しました・・・やっぱり私は幌が付いた顔が好きです・・・
DPP_4482.JPG
【2/11 442D 陸奥白浜~鮫にて】
撮影後、バスに乗って鮫へ向かうはずが、震える手で撤収に手間取り、目の前で発車していきました・・・

次のバスは30分後・・・鮫まで一駅、しかも一本道なので、歩いていくことに・・・
風は収まったのですが、雪降り続けいていました・・・

徒歩移動でしたので、撮影地が限られます・・・
比較的、鮫駅に近い漁港から撮影することに・・・

陸では弱い風も、堤防では強風でした・・・おかげで波をかぶることに・・・
DPP_4484.JPG
【2/11 443D 鮫~陸奥白浜にて】
昨日、種差海岸からの帰り道、蕪島神社がよく見える場所を発見・・・

天気も良くなく、広角系レンズで撮影すると結果がいまいちなので、望遠系を使用して全面のアップと絡めて撮影することに・・・

すでに形がだいぶ出来上がっていますが、間もなくうみねこの繁殖期なので、工事は中断・・・ラフタークレーンが据え付けられている場所も、養生を解体する為、工事再開時には養生からやり直さなければならないようです・・・そんな配慮もあって蕪島神社の完成は2年後・・・2020年です・・・

時間はかかってしまいますが、自然と調和した素敵な工事です・・・
DPP_4485.JPG
【2/11 446D 陸奥白浜~鮫にて】
446Dの通過時刻に近づくにつれ、嵐のような天気が一転・・・陽が射してきました・・・

この時間、海から撮影すると綺麗に光線が当たるので、先ほど442Dを撮影した漁港へ戻ってきました・・・

先ほどよりも少し鮫よりにカメラを振り、広角気味にカメラをセットします・・・
「踏切が鳴り出し、これは順光で撮影できると!」と思った矢先・・・手前に雲が・・・
DPP_4486.JPG
【2/11 447D 鮫~陸奥白浜にて】
本日最後の撮影・・・赤鬼の復路です・・・
赤鬼顔が先頭ではない為、側面から撮影します・・・運用通り赤鬼顔であれば、明日も赤鬼顔が撮影できます・・・

先ほどの漁港を蕪島神社側へまわり、たまたま泊まっていた漁船を入れて・・・

無事に赤鬼が通過しました・・・

明日の久慈発・・・赤鬼顔が先頭で来る列車は、日の出の関係で宿戸辺りでも撮影が難しいので、海との絡みは撮影出来そうにありません・・・
無難に編成写真を撮影すべく、陸奥湊に宿泊することにしました・・・

そして明日、運用通りに走れば有家~陸中八木の有名撮影地を光線のいい時間帯に通過する442Dに赤鬼が就きます・・・果たして撮影結果は・・・続く・・・
nice!(33)  コメント(0) 

nice! 33

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。