2017鉄道の日 [私鉄]

DPP_4191.JPG
【10/14 5570レ 東浦~碧南市 碧ICにて】
今年も鉄道の日がやってきました・・・今年は14日が土曜日であった事、区切りの年の会社が多かったせいか鉄道の日に関するイベントが多い気がします・・・

全国各地でイベントが行われどれも訪問してみたい催し物ばかりでした、翌日15日は出勤予定でしたので、そこまで遠出できませんでした・・・
それでも掛け持ちで2箇所訪れましたので、お伝えします・・・

14日朝、中津川の自宅を出発・・・中央道⇒東海環状⇒衣浦豊田道路を通りR419⇒R247を走る事1時間半・・・目的地に到着しました・・・

今回の目的は衣浦臨海鉄道・・・武豊線の東浦から碧南を結ぶ碧南線と同じく武豊線の東成岩から半田を結ぶ半田線の2路線が運行されています・・・武豊線内は電化されていますが、衣浦臨海線内は非電化区間の為、ディーゼル機関車での牽引になります・・・
名古屋貨物ターミナルや美濃赤坂からきた貨物列車は大府にて衣浦臨海のディーゼル機関車に交換され、武豊線を経由し目的を結びます・・・

今回、その衣浦臨海貨物鉄道が開業40周年を向かるにあたり、記念のヘッドマークが取り付けられる事になり、そちらを撮影に向かったのでした・・・

衣浦臨海鉄道の流れとしては大府から2台の機関車で炭酸カルシウムを入れた貨車を碧南市まで輸送します。碧南市で折り返す際に、貨車を2分割し機関車も分けて2本の列車を作成し、最初の列車が大府まで石炭灰を運びます・・・そして大府から半田までコンテナ貨物を牽引し、夕方半田から大府までコンテナを運び終了、碧南で切り離したもう一本の列車にも石炭灰を入れて大府まで運行すれば終了です・・・

今書いたようにハイライトは朝一本目に運転される炭酸カルシウムを輸送する5570レ・・・
機関車が重連な上に、2本の貨物列車を1本につなげる為、かなり長いです・・・

臨海鉄道なのであまり、人気はありませんが、ヘッドマークがつくという事で、私が訪れた場所には15人程が集まっていました・・・
DPP_4201.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
この日は豊橋でもイベントがおこなれているので、掛け持ち・・・
23号線を東に進み、1号線に合流してすぐ、国府駅までやってきました・・・国府から名鉄に乗って10分・・・豊橋駅に到着・・・

鉄道の日に合わせて、豊橋運輸区の公開が行われているので、お邪魔します・・・
DPP_4196.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
入口に入ると物産展が実施され、その奥にはこの特急列車が止まっていました・・・

列車名は特急「ひだ」・・・行き先は「金沢!?」
そう、96年から99年まで繁忙期に行われていた金沢まで延長運転時に使われた方向幕です・・・
名古屋を発車し岐阜で方向転換・・・3時間半富山まで走り再度方向転換・・・方向転換が2回もある珍しい列車です・・・

おそらく名古屋⇒金沢へ向かう乗客は「しらさぎ」を選択するので、下呂・高山まで乗車し、空いた席に金沢
までの乗客を乗せる事が目的だったはずですが、バスには勝てず、北陸線も3セク化してしまったので、再度登場することはないんだろうな・・・
DPP_4197.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
JR東海が誇る特急列車が豊橋に集合しました・・・

左から特急「ひだ」や「南紀」で活躍するキハ85。続いて「しなの」に使用される383系。最後に「伊那路」や「ふじかわ」に使用され、少し前まで東京に顔を出していた373系・・・
371系が富士急に移籍してしまったので、JR東海所属の特急列車が全て集合です・・・

よくよく考えてみたら現役の特急列車並べるなんて、結構大変ですよね・・・元々予備車が少なく製造されてますから・・・
本当は383系はパノラマ顔を並べたかったそうなのですが、方向の関係で断念されたと関係者の方が教えてくれました・・・
「しなの」が大阪まで乗り入れなくなり、余裕があるはずなのにとも、おっしゃっていましたが・・・
DPP_4205.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
建屋の中に入るとレールを運ぶキヤ97が留置されていました・・・

元々飯田線用の車庫であるせいか、他の車庫に比べて全長が短いようです・・・
DPP_4193.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
キヤ97のアップを・・・

停車している姿は見かけるのですが、走っているところは見たことがありません・・・
でも、どうせ見れるならロンチキタイプが見たかったな・・・
DPP_4192.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
懐かしい、佐久間レールパークのヘッドマークを・・・

説明では佐久間レールパーク終了時に名古屋から117系国鉄色使用の臨時快速列車で使用されたとありましたが、記憶では赤色で車両の写真が使われていた覚えがあり、最終日は小さいタイプに変えられたと記憶してので、過去の写真を見直してみると、やはり赤色でした・・・

気になったで調べてみると最終月に一般公募で募集されたヘッドマークを上げていた時期があり、その時使用されたものだそうです・・・

せっかく展示するなら、赤色のヘッドマークに再会したかった・・・
DPP_4198.JPG
【10/14 豊橋運輸区にて】
後は模型の展示と、方向幕体験だったので、外に出ると、ヘッドマークの変換や看板を配置してくれるとお知らせがあったので、ちょっと待機・・・

日付の入ったボードと写真を撮ることが出来ました・・・
この後、373系や383系でもヘッドマークを変えてくれるそうなのですが、次なる目的に向けて、豊橋運輸区を後にしました・・・
IMG_2361.JPG
【10/14 豊橋駅にて】
運輸区から駅に戻る途中、100周年記念の碑がフェンスの向こうに建っているのを発見・・・
しかも歩道橋の真下にあったんです・・・

せっかく建てるならもう少しいい場所があったはずなのに・・・
IMG_2362.JPG
【10/14 豊橋うどん】
ちょうどお昼時だったので、名物のカレーうどんをいただきました・・・白米の上にとろろ、そしてその上にうどんがのったどんぶりにカレーをかけたものです・・・

うどんを食べ終わった後に、残ったカレーのルーと白米ととろろを混ぜていただくのですが、これはこれであり・・・家でも出来そうなので、チャレンジしてみます・・・
DPP_4202.JPG
【10/14 5573レ 石浜~緒川にて】
朝訪れた衣浦臨海鉄道に戻ってきました・・・あまり撮影地を知らないので、思い切って武豊線へ・・・
緒川駅横のイオンには、昔お世話になっていたので、ほんのわずかですが土地勘がありました(笑)

屋外の駐車場から本館まで揺れる歩道橋・・・変わっていませんでした・・・

取り付けられたヘッドマークは赤色のもの・・・これで3種類の内2種類を撮れました・・・
DPP_4203.JPG
【10/14 551レ 半田埠頭~東成岩 新半田駅にて】
撮影後、R266⇒R247と走り半田市内へ・・・平行する県道55号沿いに住んでいた記憶から渋滞するイメージしかなかったのですが・・・やっぱり渋滞した・・・

予想よりも少し遅れましたが、目的の踏切に到着しました・・・

半田線ではヘッドマークが変えられているかもと期待しましたが、変更はなし・・・
ちょっと残念でした・・・
DPP_4204.JPG
【10/14 551レ 半田~乙川 阿久比川橋梁にて】
半田埠頭を発車した列車は、半田市内を避けるように南に大きく迂回します・・・しかも配線の関係で東成岩では機関車を前後に付け変えなければならない為、少々停車もあります・・・つまり撮影後、半田市内を突っ切れば、もう一枚撮れる・・・

そんなわけで追いかけてもう一枚・・・
先ほどとはエンドが違うので、今度こそヘッドマークが変わるかと思いきや・・・結局3種類の内、2種類しか撮れませんでした・・・

帰りは、渋滞する県道55へ・・・昔、八幡新田に住んでいた頃、よく通った中華料理屋で大好きな回鍋肉をいただき、満足・・・
ヘッドマークがつかない時期にもう一回行きたいな・・・回鍋肉も食べたいし・・・
nice!(36)  コメント(2) 

nice! 36

コメント 2

レイルファンにっしー

燕っ子さんこんにちは。

衣浦の40周年列車や豊橋運輸区一般公開など、元々手地イヴェントが殆ど無い東海エリアにおいて、効率よくネタを収集できた格好ですね。

十数年前まではよく国鉄型車両を使ったイヴェントが多かったJR東海ですが、今はこういうカタチになるんですね。これで目一杯と言う感もありますが・・・。それよりも、衣浦はいつも原色DEモドキが走ってるので、ネタに困った時は有難いですね。
by レイルファンにっしー (2017-10-25 08:07) 

燕っ子

レイルファンにっしーさん・・・
コメントありがとうございます・・・今年はJR生誕30周年ということで、期待しましたが・・・これが精一杯といったところでしょうか・・・

個人的には神領か大垣あたりに313系を番台別に集合させても面白かったのかなと感じましたが・・・ファミリー層には受け入れられないでしょうね・・・

10年後は、どんなイベントが行われるのでしょうか・・・
by 燕っ子 (2017-10-26 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。