伊勢奥津への旅 [JR東海]

DPP_4174.JPG
【9/9 414C 家城にて】
余った青春18きっぷを使って、伊勢奥津へ旅に出かけました・・・お盆休みで使用した青春18切符・・・1日分余ってしまいました・・・本当は普通乗車券と組み合わせて津山あたりまで撮り鉄しに行きたかったのですが、10日仕事が入ってしまったので、日帰り出来る範囲で訪れたい場所を検討ところ、伊勢神宮と名松線を訪問することに・・・
DPP_4164.JPG
【9/9 4309M 名古屋にて】
中津川始発の普通列車に乗って、名古屋から土日限定で運転される快速「みえ」51号に乗り換え・・・
名古屋駅で乗り換えの合間にJR東海唯一の元国鉄車 211系0番台を発見・・・
朝夕のラッシュ時に関西本線で運転されている車両です・・・

ちなみに、この4309M、名古屋を快速「みえ」51号の7分前に発車するのですが、次の八田で9分停車・・・快速「みえ」に抜かれます・・・
最初から名古屋を9分後に発車すればいいのに・・・
IMG_2195.JPG
【9/9  伊勢神宮にて】
伊勢市まで乗って、お伊勢参り・・・境内は撮影禁止なので、写真はありません・・・

内宮に続く国道で見かけた標識・・・終点って初めて見ました・・・
IMG_2199.JPG
【9/9 宇治山田駅前にて】
ここ伊勢、宇治山田は沢村栄治生誕の地・・・今年は生誕100年と言う事で、盛大にお祝いされていました・・・

もし戦争がなかったら、そんな記録を作っていたのでしょうか・・・
IMG_2202.JPG
【9/9 伊勢うどん定食】
伊勢と言えば、うどん・・・先日手こね寿司をいただいたので、今回はうどんを選択しました・・・

いつ食べても、つゆは濃い・・・
DPP_4165.JPG
【9/9 413C 松坂にて】
伊勢市12:21発の快速「みえ」12号に乗って松坂へ・・・名松線に乗り換えます・・・
全国のホームから洗面台が無くなっていますが、松坂には蛇口が残っていました・・・

これはこれである意味新しいかも・・・
DPP_4166.JPG
【9/9 413C 松坂にて】
名松線は票券閉塞式とスタフ閉塞式の合わせ技で安全が保たれています・・・スタフ閉塞とはある一定の区間に1列車しか進入させないため、その列車に持たせるカギのようなもの・・・このカギを持っていない列車は、その区間に進入することができません・・・カギのやり取りは、列車が往復する事で行われ、カギは行ったり来たりしますが、欠点があり、連続で同一方向に列車を発車させることができません・・・

そこで考えられたのが、票券式・・・同一方向に連続で列車を発車させるときは、一番最後に発車する列車にカギを持たせ同一方向であれば、何本も列車を走らせる事が出来る方法です・・・

しかし、スタフ式も票券式にも最大の欠点が・・・
それは、一度スタフや票券を持たせてしまうと、帰ってくるまで列車を走らせられないのです・・・

何かしらの出来事や変更が発生し、再度、同一方向に列車を走らせることになった場合、票券やスタフが手元にない為、帰ってくるまで発車させることができず、待ち時間が発生します・・・

そこで発案されたのがタブレット閉塞式・・・
カギを複数個用意する代わりに、常時機械の中で保管し、一定区間の閉鎖が完了したことが確認されると、機械からカギを1個、取り出せる方式です・・・

これならば、変更が生じても、閉鎖さえ完了すれば、カギを渡すことが出来ます・・・

しかし、タブレット閉塞式は本数が多い区間ではやり取りが激しくなり、自動信号へと進歩していきました・・・

一方、本数が少ない名松線ではちょっと本数が多そうな松坂~家城では票券式が、本数が少ない家城~伊勢奥津ではスタフ式が残り、今に至ります・・・
DPP_4167.JPG
【9/9 家城にて】
松坂から30分、名松線唯一の交換駅家城駅に到着しました・・・

家城駅では保安装置の種類が変わる為、駅員さんと運転士さんのやり取りが見られるのですが、どちらも昔ながらのタブレットケースを代用しているので、タブレット閉塞にような交換作業に見えます・・・
DPP_4170.JPG
【9/9 伊勢奥津にて】
松坂から1時間半、終点伊勢奥津に到着しました・・・

駅は1面1線の簡易なもの・・・小さな気動車が2両止まるスペースしかありません・・・
DPP_4172.JPG
せっかくなので、駅名板も・・・

この先、関西方向までレールが続いていれば、この路線ももっと発展しただろうに・・・
DPP_4169.JPG
改札口にやってきました・・・

駅には暖簾がかかり、ちょっとおしゃれな無人駅に・・・

対外ローカル線の終点で無人駅と言えば、質素な作りの駅舎なんですが、伊勢奥津駅はどこか温かみのある駅舎です・・・

出口から少し歩くと道の駅もあり、名松線グッズが販売されています・・・
サービスのお茶をいただき店内へ・・・
私は運転再開時に掲げられたヘッドマークの箸置きを購入・・・わずか500円ですが、クリアファイルやコースターをおまけで付けてくれました・・・
DPP_4171.JPG
駅の裏側に回ると、伊勢奥津駅のランドマーク?的な給水塔が・・・

コンクリート製の、ちょっと近代的な給水塔です・・・
DPP_4173.JPG
【9/9 414C、417C 家城にて】
伊勢奥津15:08発の414Cに乗って、帰宅です・・・

再度家城に戻ってきました・・・構内踏切で一枚・・・
よくよく考えたら構内踏切も全国から少なくなっていますね・・・バリアフリーの観点では非常に優れているとは思うのですが・・・
これにて名松線の旅、終了です・・・

わたくし事ですが、名松線乗車によって、JR東海区間の完乗を達成出来ました・・・
が、まだ先は長い・・・
nice!(36)  コメント(2) 

nice! 36

コメント 2

KINYAN0829

こんばんは
伊勢、宇治山田は沢村栄治生誕の地ですか
戦時中に亡くなった偉大な名投手ですね。
by KINYAN0829 (2017-10-08 17:37) 

燕っ子

KINYAN0829さん・・・
コメントありがとうございます・・・
伊勢神宮のお蔭で、私は「伊勢」という地名がしっくりきますが、元々は「山田」と言う地名らしいですね・・・
宇治山田駅と伊勢市駅は近いので、統一出来なかったのかと疑問ですが・・・
by 燕っ子 (2017-10-13 18:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。