3連休の最終日・・・ 【美濃駅訪問】 [私鉄]

DPP_4018.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
微妙な天気が続いていましたが、この日は快晴でした・・・溜まりに溜まった洗濯物を干して、ゴミ捨てて・・・休みの日にしかできない家事を片づけ、車を洗い終えると13時になっていました・・・

気温が徐々に上がる中、訪れてみたかった美濃駅へ出発・・・国道19号を西進し、釜戸駅付近にて旧中山道に入り、国道21号線へショートカットします・・・

だいぶバイパス工事が進んでおり、信号が少ない事少ない事、21号から関バイパスへ抜けるとさらに車の流れがよくなります・・・関バイパスから一般道を北上し美濃市に入ると、道の先に赤い電車が現れました・・・
DPP_4024.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
廃線跡が道路になっており、駅に続いているのが解ります・・・

ここが名鉄美濃町線の終点だった美濃駅です・・・
DPP_4022.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
駅舎横の駐車場に車を止めて、駅構内へ・・・木造の小さな駅舎に入ります・・・

廃線から20年以上経ちもうすぐ30年の節目を迎えますが、綺麗に維持されています・・・
DPP_4021.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
駅構内には車両の紹介や、歴史が紹介されていました・・・

駅舎が小さいのと、事務室をお店に貸し出している関係で、資料が少なく残念な感じが・・・
まぁ入場無料なので、文句は言えませんが・・・
DPP_4019.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
ホームに出てみます・・・廃線は2面4線の形態ですが、現役時、使用されていたのは中2線の2面2線だったようです・・・

この車両たちを見ると、電車でGOを思い出してしまいます・・・
DPP_4020.JPG
【7/17 名鉄美濃駅にて】
その中2線の内、1本に止められているモ510形と駅名板を・・・

1926年に造られ、1999年まで稼働していた名車です・・・実働73年・・・立派です・・・

車内に乗り込む事も出来、運転台にはブレーキハンドルも付いています・・・しかし座席が・・・ない・・・なぜ・・・

独特の座席配置なので、保存してほしかったのですが、谷汲に残されている510はどうなっているのでしょうか・・・
DPP_4017.JPG
【7/17 うだつの上がる街並みにて】
美濃にはうだつの上がる街並みと題された街並みが残されています・・・近く駐車場もあって、便利で散策もしやすかったです・・・

ただ、食事が出来るところが少なかった気が・・・
DPP_4025.JPG
【7/17 1034D 下麻生~中川辺にて】
帰り際、連休で増結され10連になった特急「ひだ」を狙います・・・

向かったのは、下麻生の直線・・・曲線が多い、高山本線において超編成がストレートで撮れる貴重な場所です・・・そして、この開けた環境・・・なんといっても最高です・・・障害物も少なく、後ろまですっきり写せます・・・
DPP_4026.JPG
【7/17 35D 下麻生~中川辺にて】
到着当初は曇っていましたが、一日中晴れていたせいか、すぐに天気も回復・・・また、暑くなってきました・・・

「ひだ」は、列車によって編成の中身が異なります・・・グリーン車が先頭車についている列車もあれば、中間に入っている場合もあり、自由席や指定席、バリアフリー車の位置も列車によって異なります・・・

時刻表やHPに座席の位置が記載されているのですが、増結が当たり前のように行われているので、現地に行ってからのお楽しみが多いです・・・

ただ、お顔の種類は決まっています・・・35号は貫通顔が先頭・・・この顔は結構好きです・・・
DPP_4028.JPG
【7/17 36D 下麻生~中川辺にて】
お目当ての10両編成を・・・前回撮影した、福来信号場では山影が編成に掛ってしまいましたが、今回は後ろまですっきり撮影出来ました・・・

長編成の気動車特急と言えば、「スーパーおおぞら」が私の中では思い当たるのですが、火災事故で影響で車両数が不足しているせいか、最近は9両編成が最長・・・なかなか二桁の車両数になりません・・・
現代の気動車特急最長の11両編線で走る姿をまた見せてほしいものです。
nice!(39)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 4

skekhtehuacso

おー美濃駅!
末期はたしか、最初の写真の左のホームだけしか使われていませんでしたよ。

あたしゃモ510が大好きでした!
私が子どもだったころは、モ520と組んで、“急”(急行)の丸い種別票を掲げて谷汲や本揖斐へ向けて走っておりました。

あー、昭和は遠くなりにけり。
by skekhtehuacso (2017-08-07 23:09) 

燕っ子

skekhtehuacsoさん・・・
コメントありがとうございます・・・

岐阜県内を走っていると、国道156号や関駅付近にちょこちょこ線路跡が見受けられますよね・・・
道路の通行量が多いので、高速化して残しておけば案外重宝されたかもしれません・・・
by 燕っ子 (2017-08-09 19:13) 

笠原嘉

一番上の写真の左から三代目の車両。古臭いけどビューティフル。
by 笠原嘉 (2017-08-13 14:26) 

燕っ子

笠原嘉さん・・・
コメントありがとうございます・・・

私もこの塗装が結構式です・・・岐阜市内の併用軌道を走っている写真が思い出されます・・・
by 燕っ子 (2017-08-17 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。