くろがねの輝き 【梅小路ライトアップ】 [SL]

DPP_3849.JPG
【2/11 梅小路上記機関車庫にて】
家でゴロゴロすることが多かった2月、一念発起し11~12日に大阪まで行ってきました・・・美乃坂本駅を発車する上りの始発列車に乗って、一路関西へ・・・

まだまだ暗く、明るくなったのは名古屋市内に入ってから・・・

金山にて区間快速に乗り換えて米原へ・・・次の名古屋で乗客の入れ替わりが激しいので、必ず座れる算段です・・・

岐阜を過ぎ、大垣に近づくと線路に積雪が見られるようになりました・・・今日あたり東海道新幹線を撮影するとスプリンクラーがいい感じに写り、芸術的な写真が撮影出来るのですが、この日は別の目的があったのでパス・・・

米原にて順当に新快速に乗り換え・・・車内は雪の影響が、だいぶ濡れていました・・・

車窓から雪が横殴りに写る中、さらに西へ・・・野洲を過ぎる頃には、積雪すらなくなり、先ほどの雪が嘘のようです・・・

一旦、京都で普通列車に乗り換えて、山崎へ・・・ザキヤマにて給水(笑)

その後、大阪まで西進し環状線に乗り換えて天王寺から阪和線へ・・・浅香の駅にやってきました・・・
DPP_3840.JPG
【2/11 1621H  浅香にて】
そう、今回の目的はスカイブルーの103系・・・

デジタル無線を搭載している編成がいること、235系の製造量から鑑みても、ダイヤ改正後も残りそうですが、運用が変更される恐れもある為、撮影に行ってきました・・・

豚鼻ライト付き低運転台を組み込んだHK605編成が来ました・・・日根野に残っている103系の中では、延命NA工事施工車 で低運転台・・・つまり原型に近い形をしているので、この顔が一番好きです・・・
ただ、残念ながらこの日は鳳に入庫して夕方までお昼寝の運用に入っていたので、このカットで終了・・・

デジタル無線を積んでいないこの編成、ダイヤ改正後が気になります・・・

おそらく廃車になるのはデジタル無線を積んでいない編成からだと思われるので・・・
DPP_3841.JPG
【2/11 1614H 杉本町~浅香にて】
一駅移動して杉本町へ・・・

この場所は、上り線が長い副本線を持っており、独特の編成写真を収めることが出来ます・・・

先ほどのHK605編成に変わりHK608編成が出庫してきました・・・
DPP_3842.JPG
【2/11 1627H 杉本町~浅香にて】
HK603編成です・・・

この編成はデジタル無線を積んでいるので、当分は安心です・・・

屋根の高さが違うのは更新内容がばらばらの為・・・不揃いなのはあまり好きではありません・・・
DPP_3843.JPG
【2/11 1629H 杉本町~浅香にて】
205系がやってきました・・・
205系は転属が行われるのか、12月のダイヤ修正で大量に離脱してしまいました・・・

転属されるとすれば、奈良区の103系、201系が候補でしょうか・・・ちょうど4両と6両編成が存在し連結運用もなくなった今ならば、201系と混同しても大丈夫ですし・・・
DPP_3844.JPG
【2/11 1620H 杉本町~浅香にて】
HK603編成が鳳から折り返してきました・・・

天王寺方の先頭車は30N体質改善車なので、103系らいし形をしております・・・

高運転台顔でもJRマークのある場所・・・乗務員扉と一番前の乗降扉との間に小窓が付いた非ATCの先頭車が存在していたな~なんて、昔の記憶がよみがえってきました・・・

総武線でよく見かけたのですが、関西には在籍していたのでしょうか・・・
DPP_3845.JPG
【2/11 1620H、1633H 杉本町~浅香にて】
103系同士の並びを・・・

低運転台と高運転台、そしてハイビームライト同士

関東では信じられないかもしれませんが、阪和線では当たり前のように、103系同士が並びます・・・
DPP_3846.JPG
【2/11 1633H 杉本町~浅香にて】
HK608編成が折り返してきました・・・

更新工事を受けた車両は綺麗なのですが、原型から遠く離れてしまう為、あまり好きではありません・・・
しかし608編成は30N体質改善車で統一されている為、更新されていても原型に近く、屋根が低く綺麗です・・・こんな風に残してくれればよかったのに・・・
鳳方先頭車も低運転台ですが、デジタル無線を積んでいないので、この編成も長くはないと思われます・・・
DPP_3854.JPG
【2/11 梅小路上記機関車庫にて】
撮影後、京都を目指して先ほど撮影した205系に乗り込みます・・・よくよく考えると久しぶりに205系に乗車です・・・

だいぶ空席がありましたが、懐かしさもあり一番前でかぶりつき・・・電空協調制御が国鉄車両として初めて採用された形式だけあって、なかなかうまく強調せず、車両ががくがく揺れます・・・こんな所も205系らしさ・・・

京都駅から徒歩20分程で梅小路公園に到着・・・イベントは17時半からなのでまだ30分ほど余裕があり、博物館のお土産売り場で時間つぶし・・・結構マニアックグッズもあります・・・489系のお皿を見つけ、購入・・・しょうゆ受けにしてお刺身を食べてます・・・

50人程が並び開門・・・まだ少し明るく、ライトアップが目立つは18時頃からでした・・・

修理中のC57 1とC62 2は顔出しはせず、残りのカマがライトアップされました・・・

梅小路でも人気のカマが拝めずちょっと残念・・・
DPP_3848.JPG
【2/11 梅小路上記機関車庫にて】
しかしC61 2はこの日、スチーム号に充当されていた為、火が入れた状態で、しかもこのライトアップように石炭をくべてくれました・・・さらにヘッドライトの点灯サービス・・・

特にD型のボイラーに大型車輪を組み合わせた、独特のフォルム・・・

これから、夜行の特急列車を引くようで、ちょっとかっこいい・・・
DPP_3850.JPG
【2/11 梅小路上記機関車庫にて】
C61をサイドから・・・いい感じに蒸気と煙があがり夜の機関区風になりました・・・

展示されている機関車に当たるライトが反射しわずかながらにC61に当たってくれるおかげで、光量が確保され、真っ黒なバルブ写真にならずに済んでします・・・・

光の発射によってわかる、ゴツゴツした形状・・・昼間には解らないテンダーのへこみも、これならわかります・・・
DPP_3853.JPG
【2/11 梅小路上記機関車庫にて】
最後は展望台から・・・

終了間際、石炭をくべ、そして蒸気を使用せずに貯め込んだ結果、安全弁から蒸気が・・・

夜の機関区です・・・寒かったので、途中で帰る計画でしたが、夢中でシャッターを切っていた結果、終了までいました・・・

初めての参加でしたが、ここまで面白いとは・・・ライトアップされたスワローエンゼルを移せていないので、もう一度チャレンジしたいです・・・
DPP_3856.JPG
おまけ・・・
この日の宿は新今宮・・・
翌日、雪予報だったので、通天閣のお天気予報に雪が珍しく灯っていました・・・(下のピンク色が雪の意味です)意味は雪のち晴れ・・・ちなみに雪予報は1年に1回あるかどうかなので、通天閣の天気予報説明に雪を表すピンク色がないくらい珍しいです・・・

nice!(55)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 55

コメント 2

ひでほ

浅香の鉄橋、いまもかわらないんですね。ホームから撮影できて手頃。オレンジの60系だの70系だの、門外漢ですがボンネットのキハ82系、流線型のキハユニーキハ28系急行、配給電車、ホームのはじに1日いました。区間快速の旧国、すげーえ速くて500分の1秒でも、ちょっとぶれてた写真あり、あのつりかけ音は忘れられません。
by ひでほ (2017-03-18 17:13) 

燕っ子

ひでほさん・・・
阪和線と言えば、この場所でしょうか・・・
本当は381系の電気釜顔をこの場所で撮影したかったのですが、大阪まで足が届くころには、パノラマ顔しかいなくなっていました・・・
まぁひでほさんはブルドックなど、博物館でしか見られない車両を撮影されていたようですが・・・うらやましいです・・・
by 燕っ子 (2017-03-25 15:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。