鉄道博物館に行ってきました・・・ [JR西日本]

DPP_3520.JPG
大阪にてお仕事があり、合間を利用して、京都の鉄道博物館に行ってきました・・・京都駅から博物館に向かうバスを待つ列・・・長い・・・
オープンしたのは4月・・・半年近く建っているので、少しはすいているかなと思っていましたが、見込みが甘かったです・・・平日とはいえ、夏休みの後半、家族連れの多さにも驚きました・・・

バスに揺られること10分ほどで博物館に到着・・・前売り券を購入しておいたので、入場はスムーズでしたが、当日券を買い求める列も長く連なっていました・・・

入口を入るとC62と80系と0系が出迎えてくれます・・・0系も弁天町時代は建物の中に留まっていましたが、屋外に出てきて綺麗に見えます・・・

このホームを抜け建屋に入ると、私の目的の車両489系が見えました・・・

お別れ走行から5年の月日が流れました・・・お別れ運転の後、金沢にてしばらく留置されていました・・・数回動作確認で松任まで往復していたようですが、撮影することは叶わず今日まで会うことができませんでしたが、久しぶりに再会出来ました・・・

H01編成として活躍していたころ、夢中になった、この顔・・・
489系とは言え、連結器カバーの付いた0番台は485系と大差がなく、タイフォン位置、ライトケースありなど原型に近いことが大好きな理由でした・・・

この顔を見ながら、まだH02編成が存命だった頃、H02編成の先頭車はタイフォン位置がヘッドマーク下で、ライトケースも無いので、少々がっかりしていたことや、撮影するため、草刈りをしていて笠島の崖から落ちたことなどを思い出していました・・・

しかし少し前まで生きていた、クハ481-126あたりをとっておけなかったのでしょうか・・・やっぱり、485系がいいです・・・
DPP_3523.JPG
朝食をとっていたなったので、昼ごろ込み合う食堂へ、一足先に行きます・・・注文したのは梅小路扇形車庫カレー・・・
見事に扇車庫が再現されています・・・しかも、目の前を列車が走りまわる場所で食べられるなんて・・・目の前を走る車種も大宮と違い豊富です・・・
DPP_3524.JPG
食堂から見た京都方は、こんな感じ・・・
なんだか、車庫にある事務所からの眺めのようで、すこしいい気分・・・
DPP_3529.JPG
せっかくなので、そのまま屋上へ・・・
在線情報が一目でわかるモニターが設置されていました・・・でもこれ、普通の人が見てもわかるのでしょうか・・・もっとわかりやすく造ってあげればいいのに・・・
DPP_3526.JPG
そして管内へ・・・
中学生の頃、大好きな女の子からディズニーに誘われたのに、断ってこいつの写真を撮りに行った懐かしい記憶がよみがえります・・・
そのディズニーでむこうに彼氏が出来たなんて、淡い記憶が・・・
DPP_3528.JPG
この博物館名物、機関車の下に潜り込みです・・・
下から見ても・・・よくわかりません(笑)
結局カバーが付いているので、内部の造りまでは解らず、下から見れるただそれだけ・・・
DPP_3530.JPG
館内を一通り見終わったので、SLに会いに・・・2Fからエスカレーターで降りると、ナンバープレートが壁に並んでいました・・・
しかし、これ何順なんだろう・・・番号ごとでもないし、電釜混ざってるし・・・なんかコンセプトがよくわかりません・・・
DPP_3532.JPG
扇車庫を横目に、D51 200の修復現場へ・・・
来年には本線に復帰するようですが、個人的にはC59を復活させてほしかった・・・
ボイラーも組み込まれて、だいぶ出来上がった状態の様です・・・もう少しで、北陸本線で出会えそうです・・・
DPP_3537.JPG
扇車庫へ戻ります・・・SLを見ながら、やっぱり冷房のきいた館内の方が過ごしやすいななんて感じてしまいました・・・
この日のスチーム号は8620型が牽引していました・・・
お昼頃に給水があるので、転車台に乗っかって一周しているところを・・・綺麗な青空、大きな扇車庫をバックにパチリ・・・
DPP_3540.JPG
十分堪能したところで、仕事に戻ります・・・
京都駅行きのバスを待つ間に博物館前の市電をパチリ・・・
時間があれば、市電広場にも行きたかったですが、バスの時間から断念・・・またの機会とします・・・
以上で一日目はおしまいです・・・
nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 39

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。