ローカル線の旅 【当分、普通列車はいいかな・・・】 [JR東海]

DPP_3325.JPG
大阪からの帰りは道草を食べながら帰りました・・・せっかく青春18きっぷが使える期間ですので、普通列車を乗り継いで帰りたいと思います・・・早朝、大阪を出発した私は新快速に乗って米原へ・・・米原にて大垣行きの普通列車に乗り換えて、10分少々・・・たどり着いたのは、柏原駅です・・・ここ柏原駅から一つ手前の近江長岡駅までの間は東海道線が最も伊吹山に近づく区間でもあり、東海道線内でも景色が綺麗な区間の1つでもあります・・・
一昔前と違い、現在ではすっかり特急列車が少なくなった東海道線内ですが、この区間は定期特急列車が3種類も走っています・・・今回も目的はそのうちの1種類、ダイヤ改正にて、この区間を走行しなくなる「しなの」号を狙います・・・柏原駅を近江長岡駅方向に10分ほど歩くと東海道線が大きくカーブしている線路越しに伊吹山が望めます・・・ここはお昼過ぎからの伊吹山と撮影ができる場所なのですが、「しなの」が通過する時間帯に合わせてもう少し光線のいい場所を求めて、奥へと進みます・・・
DPP_3323.JPG
先程の場所から15分後、目的地の付近に到着です・・・しかし線路手前に草が大量に生えており、せっかくの列車が見づらくなっています・・・「しなの」の通過まで1時間ほどあるので草刈り開始です・・・
おかげさまで、しなの通過30分前に通過する「ワイドビューひだ」は特に編成に草も掛らず綺麗に撮れました・・・しかし、このアングルですと列車はいいのですが、肝心の伊吹山が少々さびしいです・・・そこで奥のスパンにて撮影してみることに・・・
DPP_3324.JPG
通過10分前にやってくる「しらさぎ」を・・・このアングルですと山が大きくなって、満足です・・・ただ、代わりに列車が小さくなりましたが・・・本番の「しなの」もこのアングルにて撮影しました・・・それが一番最初のカット・・・もう少し早く訪れて、雪をかぶった伊吹山との組み合わせを撮影したかったですが、訪れることができませんでした・・・しかし天候に恵まれて青空の下で撮影出来たことは満足です・・・
DPP_3326.JPG
振り返ると先程のカーブを大きく曲がる「しなの」が・・・珍しい基本編成6両+増結2両+増結2両の編成でした・・・これなら、昨日、下り列車も撮影すればよかったかも・・・ここからは急いで、柏原駅へ戻ります・・・「しなの」の次にやってくる、普通列車に乗らなければ行けない理由が・・・
DPP_3328.JPG
それは、ここを訪れるため・・・どこだか解りますか・・・飯田線の鳥居~大海の昔有名だった撮影地です・・・
そう、急いだ理由とはここを経由し飯田線を走破しようと考えていたからです・・・柏原から乗った列車は豊橋行きの新快速・・・そのまま終点の豊橋まで乗って、飯田線に乗り換え鳥居駅にて下車しました・・・
DPP_3330.JPG
ガードの下まで来ると、目の前は新東名が・・・そして線路脇には新たな道・・・頭上にも新たな道が出来ていました・・・風景ってここまで変わるものなんですね・・・
IMG_9646.JPG
前回、中部天竜にあった佐久間レールパーク閉館に伴う臨時列車を撮影に訪れたのが2009年の11月・・・そこから6年半でこの変わりようです・・・
せっかくなので前回訪れた時のカットを・・・まだ119系が走っていたときです・・・思い出っぽくコントラストを強めにするなど、いじってみました・・・
DPP_3331.JPG
そして同じ場所で撮影したカットがこちら・・・車両は313系にあの空き地だった場所は、球場?に・・・
あの時、高速が出来たらここで撮影出来なくなるかもと言われておりましたが、高速ではなく、街が整備されて撮影地が亡くなってしまいました・・・時の流れとは恐ろしい・・・このまま豊橋へ戻るのが最速で群馬へ帰る方法なのですが、中部天竜から先に訪れたことがない私は、次の下り列車で北上することに・・・
IMG_0556.JPG
天竜峡行きの普通列車に乗って、1時間・・・佐久間レールパークのあった中部天竜に到着しました・・・
単線区間の宿命、長時間?の9分停車です・・・レールパークの跡地に何かあるかと思いましたが、何もなく少々がっかりでした・・・しぶしぶ列車に戻る途中、構内踏切から乗ってきた213系をパチリ・・・
IMG_0562.JPG
佐久間からの長いトンネルを抜けて城西駅を過ぎると、見えてくる第6水窪橋梁です・・・・通称、渡らずの鉄橋・・・S字カーブを描いて、元の岸側に戻る飯田線の名物です・・・いつかここでも列車を撮影してみたい・・・
IMG_0570.JPG
城西から15分ほどでここ大嵐駅に到着です・・・この駅、トンネルとトンネルに挟まれています・・・それにしてもすごい名前の駅です・・・ただ、現地は駅名とは違いとても静かでしたが・・・ここでも対向列車を待つため4分停車・・・トンネルから313系が顔を出しました・・・
IMG_0574.JPG
次の駅、小和田は飯田線名物の秘境駅の1つです・・・この駅、実は3県にまたがって設置されているなかなかすごい駅です・・・全国の秘境駅ランキングでも上位に食い込む有名な駅になっているおかげか、結構乗降がありました・・・これだと秘境駅とは言えないですよね・・・
IMG_0584.JPG
さらに15分ほどで平岡に到着・・・ここで対向の特急列車を待つため、15分の停車です・・・ちょうど持ち込んだアルコールが底をつき、つまみもなくなったので改札外にある、お土産屋さんで補給です・・・それにしてもまだ半分しか到達出来ていません・・・
特急列車を見送り、すぐに発車・・・30分ほどで、鳥居から乗った普通列車の終点、天竜峡に到着しました・・・鳥居から約3時間・・・長かった・・・しかも2分接続で岡谷行きの普通列車に乗り換えをしなければならず、お別れも少々さびしいものでした・・・
IMG_0605.JPG
天竜峡から1時間・・・飯田を過ぎる頃、暮れかかった車窓には、アルプスが見えてきました・・・
ここで、豊橋で購入した大あんまきを食べます・・・購入から6時間・・・まだ飯田線に乗っています・・・
この先、本数が減るおかげと途中駅で少々トラブル(1万円の両替えが機械で出来ず、他のお客さんに頼む)が発生した為、長時間停車がなくなり岡谷に到着しました・・・岡谷に到着したのは19時57分・・・実に8時間の旅でした・・・ここからは青春18きっぷを捨て、「しなの」⇒「あさま」と乗り継いで渋川まで帰ってきました・・・大阪を6時に出発し渋川へは23時半着・・・途中、道草を食ったとは1日中電車に乗っていた感じです・・・
当分、普通列車はいいかな・・・
nice!(46)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 46

コメント 4

レイルファンにっしー

燕っ子さんこんばんは。

えっ!・・・あの大海のカーヴがこんなことに・・・。驚きでまだ信じられん気分です。私も何度か足を運んだ事がありますが、国道の裏街道の印象が全くなくなってしまいましたね~。とにかくびっくりです。

暫く訪問してない飯田線、また行かねばと思いました。
by レイルファンにっしー (2016-05-23 22:51) 

ひでほ

柏原は学生時代に神領の70系の疎開回送で行きました。
飯田線の城西のSカーブは旧国時代によく行きました。
岡から俯瞰できますが、まむしのすみかがあって、たくさんいることを地元の人に注意され数本撮影して52の4Bは横の橋からの撮影となりました。
by ひでほ (2016-05-26 23:26) 

ひでほ

追伸、疎開駅の名前が出てこなくて・・・醒ヶ井でした。最近名前がすぐ出てこなくてやばいです。いろいろ思い出してきました。ありがとうございました。
by ひでほ (2016-05-26 23:31) 

燕っ子

レイルファンにっしーさん・・・
私も結構、驚きました・・・
今回、飯田線を訪問するに当たり、気になっていた場所だったのですが、こんな感じになってしまうとは・・・
でも、カーブの面影が少し残っていて、当時撮影した時のこと(列車の窓から思いっきり顔と手を出していた奴)を思い出して、少し笑えました・・・

ひでほさん・・・
城西のS字、俯瞰アングルですと、綺麗に撮影出来ていいですよね・・・
残念ながら、ひでほさんが撮影された頃とは違い、橋を渡る列車に魅力を感じることが出来ない昨今になってしまいましたが・・・

また、何も出来ていませんが、思い出お手伝いが出来たようなのでうれしいです・・・
それにしても、様々な場所を訪問されてますね・・・
私は、最近、遠くに遠征出かけることが苦になってきました・・・
by 燕っ子 (2016-05-27 10:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。