この組み合わせは初撮影 【国鉄+首都圏色 尾久ふれあい鉄道フェスティバル】 [キハ40系]

DPP_3073.JPG
だいぶ前に訪れた烏山線と尾久ふれあい鉄道フェスティバルの撮影結果をお送りします・・・烏山線を管轄する宇都宮運転所にはキハ40系が計8両所属しています・・・2両が首都圏色、2両が国鉄色、残りの4両が烏山色となっています・・・通常は5両が運用に入り、3両がお休み・・・加えて運用に入る5両の内1両は朝のみ動き、2両は日中お昼寝するので、昼間撮影出来るのは2両のみとなります・・・私の目当ては国鉄色と首都圏色なので4/8両・・・編成パターンは56通りあるので、このコンビができる可能性は20%・・・さらに日中にこのコンビが走る可能性は5%程になります・・・さらにさらに首都圏色と国鉄色の組み合わせとなると確率は・・・いかに貴重な組み合わせか、お解りいただけたでしょうか・・・今回はその貴重な組み合わせの撮影に成功したお話です・・・

早朝、朝夕のみ動く編成を撮影し、大金~小塙に架かる鉄橋に移動しました・・・長靴に履き替え、川の浅い所を狙って中州へ移動・・・川の中にいるので、列車は視認できず、音だけが頼りです・・・金属音が響いたので、列車は小塙駅に到着したようす・・・やがて、ディーゼル音が一段と大きくなり、目当ての列車が駅を発車した事がわかります・・・鉄橋独特の音が響き、ファインダーの中にオレンジ色の車両が写りこみました・・・続く2両目は国鉄色・・・思わず出た言葉は、「大当たり!」・・・3回目にしてこの組み合わせ・・・通ってみるものです・・・1番確率が高い烏山色同士に、まだ会ったことがないのが不思議ですが・・・
DPP_3072.JPG
こちらが朝と夕方のみ動く運用・・・この日は首都圏色と烏山色・・・首都圏色にこのタイミングで出会うと、確率が下がるので、ちょっと複雑です・・・
DPP_3088.JPG
サブカメは柿の木を入れて・・・柿色の列車と首都圏色の柿の出会い・・・宝積寺~岡本にて・・・
DPP_3074.JPG
この後、大金~小塙の鉄橋にて撮影し、定番の滝へ・・・貴重なタイミングをベストアングルで撮るべく、2時間前からスタンバイです・・・三脚担いで右往左往し決めた場所は、前回と同じ(笑)、結局、同業者も1名が加わるのみで、1人無駄な気合をいれただけでした・・・
DPP_3075.JPG
烏山からの折り返しは滝~小塙にて・・・トンネル直後のカーブで待ちます・・・少し紅葉も残っていて、いい感じに・・・国鉄時代、当たり前だった、この組み合わせが写せました・・・
DPP_3076.JPG
本来ならば、露出が厳しくなるので、離脱するところを、貴重な組み合わせ、折角なので、延長戦へ・・・鴻野山~大金にて・・・やっぱり真っ暗でした・・・もう少し、宇都宮寄りで撮影すれば、帰る時間も早くなるし、露出もあったと思うのですが、ちょっとでもいい所で撮影したいと欲が出ました・・・それにしても、この組み合わせを撮影出来て、本当に大満足です・・・後は首都圏色同士の組み合わせが撮りたい・・・けど、どんどん確率が低くなるので厳しいかも・・・
DPP_3064.JPG
続いて、尾久ふれあい鉄道フェスティバルを・・・正直、尾久と東京総合の公開は混む割に、中身が薄く、あまり興味がないのが本音なのですが、今回は東京に用事があったので、ちょっと寄る感じで、訪れました・・・
DPP_3065.JPG
天気は生憎の雨空・・・これだけでテンションが・・・まして、直近で高崎の機関車並びを見た後だと、パンタが下がった機関車は・・・まぁ非電化の留置線が会場なので仕方がないのですが・・・
時折行われる、田端のツアーに申し込めば、パン上げ、ライト点灯、ヘッドマーク交換の豪華な撮影が出来るのですが、お金を出してまで、留まった車両を撮るのは・・・
DPP_3066.JPG
EF81 81号機お召機による日章旗+高崎では行われなかったターンテーブルの組み合わせ・・・でもやっぱりバージョンダウン感が・・・動力源が活きていないので博物館と変わらない気が・・・ちょっと愚痴になってしまいました・・・
DPP_3067.JPG
車庫内にいたE655系を・・・この時、エンジンが動いていたので、自家発電で車内の灯りを点灯させている様子・・・交直対応などポテンシャルも高い車両なのに、まだ非電化区間を走る姿を見たことがありません・・・走る機会があれば撮りに行きたいな・・・
DPP_3068.JPG
尾久といてば、この車両・・・24系による北斗星とエルムです・・・尾久の留置線にあれだけ居た、青い客車も残りわずか・・・来年この並びは見れるのでしょうか・・・
DPP_3070.JPG
構内では電源車によるテールマークの幕回しが行われました・・・着いた時には「あけぼの」だったのですが、次は「日本海」折角なので日本海まで待って、撮影してきました・・・尾久にいる24系は金帯・・・個人的には「日本海」は白帯のイメージですが、現状では贅沢言ってられません・・・
毎年、10月頃に24系を使用した、リバイバル寝台特急が運転されていたのですが、去年、運転はされませんでした・・・青森から天理を目指す、団体臨時列車も583系に変更され、東海道線経由に・・・
青森にいる24系も残りわずか・・・このままひっそりと役目を終えるのでしょうか・・・最後にお別れ運転をしてくれないかな・・・「あけぼの」ならやる気次第だと思うんだけどな・・・
DPP_3071.JPG
この後、東京にて用事を済ませ、帰宅・・・高崎にて上越線に乗り換えた際に、渋川到着時にSLとすれ違う事に気付きました・・・でも帰りが遅くなるのも・・・八木原近辺なら、撮影して、次の吾妻線に乗れば、20分ほどのロスで済むため、渋川~八木原のデンカセメントにて・・・一昔前は、ばんえつ物語の客車となれば、大騒ぎだったのですが、最近は運転機会が増えました・・・
nice!(47)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。