爆煙再び 【20年 正月休み②】  [D51]

DPP_5707.JPG
【1/3 8522レ 津和野~船平山にて】
翌日も煙を求めて山口線を訪問しました・・・この日の目的は、速度が出ておらず、煙が垂直に上がっている写真を撮影すること・・・
場所は徳佐の発車と白井の里をチョイスしました・・・

徳佐発車は望遠で速度の上がらない場所を狙いましたが、思ったように煙は上がらず・・・

背水の陣の思いで、白井の里へ来ました・・・
撮影場所は、前回C56を撮影した場所から少し線路より・・・そして、少し高い場所を選択しました・・・

津和野駅から続く長い、長い勾配・・・
自転車で上がってきた身だからこそわかる、この場所・・・

蒸気の力だけで走るSLの気持ちも何となくわかります・・・

山深いので、汽笛は聞こえてもドラフト音は、なかなか聞こえず、カーブの奥に接近しているのは音よりも煙で気づきました・・・

垂直に立ち上がった煙・・・息を吐くように響く、ドラフト音・・・

最高でした・・・
DPP_5658.JPG
【1/3 徳佐にて】
始まりは徳佐から・・・前日同様、新山口から普通列車に揺られてきました・・・が、山口から乗り換えた単行の車内は大混雑・・・

津和野に向かう参拝客が増えたようです・・・
前日には見られなかった通路に立つお客さんも・・・当然ボックスはすべて埋まっていましたが、座ることが出来ました・・・

駅を降りて一枚・・・
バックの背景とともに、美しい駅舎が見えたので、思わずシャッターを切りました・・・
DPP_5657.JPG
【1/3 徳佐~船平山にて】
歩いて、徳佐のS字カーブへ・・・

縦アングルが撮影できる1等地は確保できませんでしたが、上段の2等地?は確保する事が出来ました・・・

場所の確保が終わると、列車の通過まで2時間近く、何も来ません・・・

そこで気になっていた近くの鉄橋へ・・・

徳佐川橋梁と呼ばれる橋で、全国でも3か所しかないラチスガーターの橋だそうです・・・

私も、天井クレーンの仕事で聞いたことがありますが、人件費よりも材料費の方が高かった頃の製品なのでしょうね・・・
DPP_5706.JPG
【1/3 8521レ 徳佐~船平山にて】
本命、縦アングルのSL撮影です・・・

いい位置でドレンを吐き出してくれましたが、風もあり煙が流れてしまいました・・・

ちょっと残念・・・

もう少し望遠にして、直線上にSLを乗せてもよかったかもです。
DPP_5659.JPG
【1/3 8521レ 徳佐~船平山にて】
サブカメは横アングルで・・・

本命が望遠だったので、望遠レンズを付けていたのですが、少し引き気味にしました・・・

おかげで、上下がスカスカに・・・

ちょっともったいなかったです・・
DPP_5660.JPG
【1/3 白井の里にて】
今年も、自転車で・・・上ってきました白井の里・・・

永遠に続くように感じる上り勾配が・・・しかも、急ではなく緩~く上る感じがいやらしいです・・・

40分程、自転車をこいで現れる白井の里の入口・・・
SL応援団の写真が展示されている場所の横断幕は新しいものに変わっていました・・・

この「ようこそ」の文字にちょっぴり癒されました・・・
DPP_5661.JPG
【1/3 2545D 船平山~津和野にて】
天気は改正・・・

白井の里には陽が差していました・・・

自転車で向かうと後続の特急列車には追い抜かれてしまうので、練習のチャンスは1回・・・

オレンジ色のキハが浮かび上がりました・・・

ちょっと切り位置が手前過ぎたので、微調整・・・
本番を迎えます・・・
DPP_5662.JPG
【1/3 8522レ 津和野~船平山にて】
そして本命の津和野稲成号です・・・

C56より馬力があるせいか、速度が出ているように感じました・・・

おかげで煙は上がりきらず、客車編成の後部が煙で隠れてしまいました・・・
本当は編成の尻尾が巻いている位置で、フレームを合わせたので写っていてほしかった・・・

恐らくあと一両、編成が長ければ、後ろの煙がうまく流れて、編成後部が見れたと思うのですが・・・

煙がないと迫力に欠け、ありすぎると客車が隠れる・・・SL撮影の難しさです・・・
DPP_5663.JPG
【1/3 仁保にて】
この日も帰りの列車は昨日と同じ・・・

仁保駅では特急列車と交換待ちで長時間停車します・・・
せっかくなので、前回訪問時と同じ仁保駅の看板と夜空を・・・

この日も澄み切った綺麗な空が広がっていました・・・
nice!(29)  コメント(2) 

nice! 29

コメント 2

an-kazu

ラチスガーターの橋、興味深い造形・構造です!


by an-kazu (2020-02-22 19:27) 

燕っ子

an-kazuさん・・・
コメントありがとうございます・・・

形状が変わっていて、ちょっとおしゃれな感じもしますよね・・・

作るのは本当に大変そうですが・・・

重量も通常のガーターよりも軽くて、メリットも多そうですが・・・
by 燕っ子 (2020-02-24 18:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。