クルーズトレインin瀬戸内 [JR西日本]

DPP_5099.JPG
【1/14 8053D 神代~大畠にて】
絶好の天候、ロケーションと共に、西日本が誇るTWILIGHT EXPRESS 瑞風の撮影に成功しました・・・現地に着くと、薄曇り・・・
しかし雲の量は少なく、すぐに太陽が顔を出しそうな状況でした・・・

ほどなく、太陽が登場し、穏やかな瀬戸内の海を青く染めていきます・・・

広がる絶景を眺められるこの場所は、去年船がぶつかり水道菅が破断した大畠大橋です・・・
完全復活にはまだ遠く、前回訪問時には、無かった水道管が歩道の半分を占めています・・・

時間になると、線路の奥に低速でこちらに向かってくる、列車が現れました・・・

JR西日本が誇る豪華寝台特急です・・・

北の大地を目指していた初代から、洗練された車両に変わり西日本を周遊する2代目に・・・

個人的には初代の国鉄くささが抜け切れない感じが好きでしたが・・・
この車両もかっこいいです・・・

次は山陰で撮影してみたいな・・・
DPP_5090.JPG
【1/14 1323M 浜河内~長門本山にて】
3日目に突入です・・・

美祢線で山陰から山陽にワープし、厚狭に宿泊した私は、JR西日本の営業線で唯一乗車したことがない、
本山支線を目指します・・・

小野田で小野田線に乗り換えて雀田で本山支線に乗り換え・・・
朝から乗り換え2回、30分程で目的地の長門本山に到着しました・・・

朝は、2往復設定されているので2往復目の往路を撮影し、復路で戻ることにしました・・・

こちらはその往路が本山駅に入線するところです・・・
DPP_5091.JPG
【1/14 1323M 浜河内~長門本山にて】
この路線からクモハ42形が引退したのは、中学生くらいの時でしたでしょうか・・・

レールマガジンを読みながら、乗ってみたい気持ちはありましたが、若い私に山口まで行くことは無謀過ぎました・・・

42形には乗れませんでしたが、この123系もなかなかのレアものです・・・

なんといっても、元事業用車・・・

東日本、東海から引退してからは、全国でもここでしか乗れません・・・
DPP_5092.JPG
【1/14 1224M 長門本山にて】
駅の横には獣道のような抜け道があり、地元の方が利用していました・・・

そこからならば、思い切ったアングルで写真が撮れるかと思い、パチリ・・・

単行車両ならではのアングルです・・・

こうしてみると、改造車の割には無駄のないフォルムです・・・

ただ中はロングシートが・・・

ボックスでも良かったのではないか・・・と思える造りです・・・
DPP_5093.JPG
【1/14 1224M 雀田にて】
雀田では9分停車し、下り列車と交換です・・・

やって来た下り列車も123系・・・

ただ5、6番の和歌山からやってきた車両なのでパンタグラフの位置が違います・・・

冬の暖かい朝日に照らし出され、美しかったです・・・
DPP_5094.JPG
【1/14 1424M 岩鼻~居能にて】
次の狙いは123系と105系の3両編成・・・

朝と夕方に運転される、ちょっと面白い編成です・・・

住宅街と工場近辺を短い距離で走る宇部線・・・意外に順光で撮影できる場所がないです・・・

国道をくぐった先、小さな畑がある踏切で一枚・・・

ケーブルを交わす為に、線路に寄りましたが、お陰で特異な編成が協調出来ないのが残念ですが、仕方ありません・・・

そして・・・

やって来たのは105系のモーター車片側だけと+105系の3両編成orz・・・

実は宇部線の3両編成には2パターンあって、123系と105系片側のどちらかを105系に増結した編成パターンがあるんです・・・

今回は運悪く105系の方・・・再履修が必要です・・・
DPP_5095.JPG
【1/14 居能にて】
次に先ほど雀田ですれ違った123系を撮影するべく、小野田線の鉄橋へやってきました・・・

河口に見えるのは、宇部湾岸道路・・・そしてその奥には、私道であり、専用でもある興産大橋が見えます・・・

せめて現代にも貨物列車が残っていれば、美祢線も宇部線も撮影が楽しかっただろうに・・・
DPP_5096.JPG
【1/14 1228M 妻崎~居能にて】
先ほどまで絶好調だった太陽は・・・雲に隠れ、薄曇りの中123系がやっていました・・・

羽衣線で走っていたころは、車体中央にドアが集中していましたが、わざわざドアを移設し、まともに見えるように・・・

ただ車内のつり革は、元の位置のままという、変わった車両です・・・

ちょうど訪れる数日前、バス転換が話題に上がり始めた宇部線、小野田線・・・

123系も、もしかしたら新型車両に置き換わることなく、バスになってしまうのかもしれません・・・
IMG_8971.JPG
【1/14 8053D 神代~大畠にて】
居能から宇部移動し山陽線に乗り換え、一気に山口県を横断します・・・

途中の新山口では20分の乗り換えがあったので、改札外でフグの唐揚げを調達・・・
乗り換えた列車は、115系をのっぺらく改造した2両編成でした・・・

新山口発車時点では、2両では不足すると思われた乗車率も徳山を発車すると落ち着き、ローカル線の漂いが感じられました・・・

大畠で下車し、坂を上り、橋を目指します・・・

フルサイズは、広角よりのアングルを、サブカメは望遠系のアングルを選択・・・

ここだと決めた場所で一枚・・・

サブカメの方が、フォーカスセンサーが新しいせいか、綺麗な青色が出ました・・・
DPP_5101.JPG
【1/14 D 3339M 神代~大畠にて】
一旦、橋を降りて大畠駅の先の踏切を目指します・・・
というのも、EF200けん引の1051レが近づいているのです・・・しかも次位にDH300付き・・・おいしい編成です・・・

が、目指していた踏切に到着する直前、列車は通過・・・
二兎追う者は・・・

天気もいいので撮影を続けるべく、橋に戻る事にしました・・・
が、今度は橋に到着すると新山口への回送のキハ5両が通過・・・

持ってないです・・・
しょうがなく、続行の115系を広角で・・・

ちょっと雲が多くなってきました・・・
DPP_5103.JPG
【1/14 5055レ 神代~大畠にて】
天気がだいぶ怪しくなってきましたが、光線はいい方向に向いてきたので、粘って一枚撮影することに・・・

後続の貨物列車は、桃太郎けん引でした・・・

3連休なので、コンテナを心配しましたが、目立つ赤いコンテナのお陰でフレームライナーにならずにすみました・・・
IMG_8973.JPG
【1/14 大畠大橋にて】
最後に橋の入口から、現状の様子を・・・

橋の入口には自転車用の信号機が設置されており、一部時間帯は自転車専用となります・・・

歩道の半分は水道管が通っており、柵と仕切られています・・・

はやく全面復旧してほしいです・・・
そういえば、橋や島民の方の補償問題は片付いたのでしょうか・・・最近、ニュースが偏っているようで困ります・・・
IMG_8982.JPG
【1/14 宮島航路にて】
特に撮りたいものもなくなったので、宮島に遊びに行きました・・・

宮島航路から見た夕日は、いい感じの雲のお陰で、雰囲気抜群でした・・・

翌日はいよいよ、お仕事・・・

でもその前に、運用を無事こなしている奴を撮りたいと思います・・・
nice!(37)  コメント(3) 

nice! 37

コメント 3

ひでほ

懐かしいです。はじめて訪問したのは高校生時代。
そして20回以上は通いました。
昔は本数ありました。入場回送、出場回送、71系の廃車疎開回送、自宅でると3週間は帰らない生活。クモハ42だけ残しての最期のときはすごい編成がいっぱいでした。8連の疎開回送、42が2Bとか。クモハ42の最期のころは、宇部電車区なくなって下関に週2で交番検査。その日狙いとか団体の日にさくらでいき、さくらで帰る生活。ちょうど会社やめたときです。1M型の電車?123???大阪のブルーに鳥のやつをあんこにして、白が両端の3Bが山陽本線運用で、下関出庫を下関ー運転所横のマンションから撮影した記憶があります。42撮影して、ダッシュして駅からでていくところ撮影したら心臓OP受ける前で死にそうになりまして、小野田支線撮影うやにして新幹線で広島親戚のとこに向かいました。そういえばキハ23の最期の車両が走っていました。
by ひでほ (2019-02-22 20:58) 

燕っ子

ひでほさん・・・
コメントありがとうございます・・・
そして返信が遅くなり申し訳ありません・・・

宇部線の一昔前の貴重なお話ありがとうございます・・・
私もせめてクモハ42の最後は撮影してみたかったです・・・

今走ったら間違いなく、追いかけに行くのですが・・・

by 燕っ子 (2019-03-03 20:59) 

ひでほ

どの写真もいきいきとしてすばらしいです。なんか最近鉄道が移動手段とかしてしまいました。伊豆急の100型くらいいってみたいんですが、めんどくさくなってきました。。昔話におつきあいいただいてもうしわけありません。幡生には昔可部線で活躍していた11117という車両もあるんですが末期42が故障でCPくれてやったり、電球までも。宇部電車区がなくなり、あの95キロ運転は過酷な感じがしました。可部線時代太田川の鉄橋で撮影してました。いかに幡生が解体能力がないか・・・たとえば宮島口1両がやっとのとこにモハ72疎開、魔面からすべて木枠で異端者で妻面とれてラッキー、下関のフェリー置き場横、あと柳井はうじゃうじゃ。宇部電車区まで。切り離して正門からはいれるようになってました。広島近辺では撮影できない時間帯の入場出場回送、下関付近ではほかの区と同じダイヤで撮影でき諜報しました。テイチクで復刻版の42本線回送収録のDVD、廉価で買えるしおすすめです。たかいのもやすいのもおなじです。DVDは。当時宇部新川にある山口大学病院でABMI療法というのを治験して、通院している某病院でも治験を行うというので、患者仲間の紹介でしのびこむことができましたが、ふたをあけるとたいしていい成績でなくとりやめ、高度先進医療になったとか。ドクターXでやってました。あんなの1回で肝臓再生しないです。北大路さんの回のジュデイオングさん。始発飛行機まにあわないので、まじでさくらでいきさくらで帰るのを真剣に考えました。外来余裕。駒込PRIとか新潟とロートの治験エントリー希望しましたが、心臓のワーファリンのんですのでことごとくNG。3相にかけてまたなんか撮影に行きたいです。一応熊本71の形式、伊豆急100型1エンド形式、ことでんの旧型4Bなんていってみたいです。
by ひでほ (2019-03-07 01:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。