特急あさま復活? [183系・189系]

DPP_4862.JPG
【9/10 8523M 川中島~安茂里にて】
翌日は夜間工事担当なので、平日限定の列車を撮影にいってきました・・・目的は前日に運転された信州、長野色コンビによる快速しなのサンライズ・・・
前日に運転されたイベントの組み合わせが解体されることなく、翌日も6両編成を組んだまま運用されたので、そちらを撮影に行ってきました・・・

選択した区間は篠ノ井線も一緒に撮影できる、川中島~安茂里の鉄橋・・・ここならば、しなのサンライズ直後にやってくる189系のおはようライナーも行きがけの駄賃よろしくで、撮影できるからです・・・

この区間は千曲川を渡るのですが、橋梁手前でどの列車も警笛を鳴らしてくれます・・・
空気笛のかすれた音が響き、普段聞けない汽笛に心が躍ります・・・

橋梁を重低音で渡ってくると、見えてくる列車の顔・・・ファインダー越しにヘッドマークが動いていることに気づきました・・・

恐らくせっかちな車掌さんが長野入線まで待ちきれず、回送表示に変える瞬間だったと思われます・・・

鉄橋通貨直後、運よくヘッドマークは「あさま」に・・・
久しぶりに「あさま」が撮影できるかと期待しましたが、編成が一番かっこよく撮影できる位置では「あさま」と「あさま」の間になってしまいました・・・

微妙な結果に、ちょっと苦笑い・・・運がいいのか悪いのか・・・
DPP_4855.JPG
【9/10 姨捨にて】
前日は善光寺平を望む、姨捨駅の駐車場で一泊しました・・・

翌朝、おはようライナーの送り込みを撮影すべく、姨捨公園に向かうと、綺麗な朝焼けがみられました・・・

思わず、撮影場所を、朝焼けをバックに写せる位置に変更しようか悩みましたが、あっという間に曇り空に戻ってしまい、無駄な検討でした・・・
DPP_4856.JPG
【9/10 回8214M 稲荷山~姨捨にて】
仕方なく、定番位置で・・・

GWに混雑したこの場所も、日の出直後の露出の厳しい時期とあって撮影者は皆無・・・

まぁそんなものでしょう・・・

ISO感度をだいぶ上げて撮影しました・・・それでも暗い・・・
DPP_4858.JPG
【9/10 2621M 川中島~安茂里にて】
川中島の鉄橋へ移動して来ました・・・

この辺りにくると、突然雨脚が強くなりやる気も一気に減少・・・予報では午前中は曇りのはずだったのに・・・

しなの鉄道は朝、増結編成のラッシュアワー・・・2両+3両の5両編成で長野に向かってきます・・・

残念なのは長野方がすべて2両編成だということ・・・
様々な塗装が存在する3両編成は後ろで目立ちません・・・

この日は湘南色を連結していました・・・
DPP_4868.JPG
【9/10 601M 川中島~安茂里にて】
そして目的の長野色、信州色のしなのサンライズ・・・

大きなヘッドマークがつく姿もいいですが、現役時代を彷彿させる姿もいいものです・・・

サンライズの折り返しは戸倉行の普通列車・・・戸倉に着くと連結は解除され、しばらくこの組み合わせは見られなくなってしまいます・・・

イベント用に運用を変更していたので信州色は戸倉→増結運用→戸倉を繰り返しており、別日にはコカ・コーラや横須賀色との組み合わせも見られたようですが、他の平日は流石に撮影に行けませんでした・・・
DPP_4859.JPG
【9/10 601M 川中島~安茂里にて】
サブカメはもう少し広角で・・・

広角でも綺麗に写すため、脚立に乗り、三脚を伸ばして撮影しました・・・

雨の中、頑張ったかいがありました・・・
DPP_4861.JPG
【9/10 8523M 川中島~安茂里にて】
そして直後にやってくる「おはようライナー」・・・

ヘッドマークが「あさま」の位置になったのはカーブに差し掛かった直後・・・

もう少し・・・あと5秒くらいヘッドマークの変換を待ってくれていれば・・・

愚痴っても仕方がないです・・・
IMG_8700.JPG
【9/10 坂城にて】
帰りは高速代を浮かすため、下道で帰ります・・・

屋代付近の国道18号は経験的に渋滞することが多いので、上山田温泉までは千曲川の反対岸を走ります・・・
渋滞区間を抜けて18号に戻り、上っていると坂城駅の文字を見て思い出しました・・・湘南色の169系・・・

久しぶりの再会です・・・
今でも再び走り始めそうなくらい綺麗に整備されていました・・・
今年は169系が誕生して50年・・・半世紀前にこの車両が生み出されたと思うと、考え深いものがあります・・・
IMG_8693.JPG
【9/10 坂城にて】
ちょうど上り列車がやってきたので、一緒に・・・顔のつくりは似ているようで、違います・・・

先日skekhtehuacsoさんからコメントをいただきましたが、よくよく考えたら、近郊型と急行型の両者ですが、ボックスシートは同じつくりでしたね・・・
169系がリクライニングシートに改造されていたことは忘れていました・・・
遜色急行という言葉は、国鉄末期に生まれた言葉・・・座席のランクが異なっているのに優等料金が必要なことを嫌味とした不満から生まれた言葉でした・・・ちょっと前まで当たり前だったのに・・・人間って贅沢ですね・・・
7913C1B4-B5F5-40B6-A42A-850E8EB063A4.jpeg
【9/10 おぎのやにて】
上田からバイパスへ・・・

18号ではなく上信越沿いの県道を走り、先日宿泊した追分あたりで18号に戻りました・・・碓氷バイパスを下り、横川に到着するころにお昼となりました・・・

せっかくなので「おぎのや」さんでお昼を頂きます・・・

選んだのは天婦羅そば・・・休日ならば限定メニューがありますが、平日なのでありません・・・

それでもこのお店でいただける一杯は格別・・・いい思い出になりました・・・

この後花園までした道で行き、高速で帰って帰宅しました・・・おしまい・・・
nice!(37)  コメント(2) 

nice! 37

コメント 2

やまびこ3

快速「妙高」の運用で「あさま」を表示していたのを思い出しました。
by やまびこ3 (2018-10-09 21:57) 

燕っ子

やまびこ3さん・・・
コメントありがとうござます・・・

私も485系を追いかけていた時に、たまに遭遇しました・・・おいしい時もあれば、残念な時もあって・・・いい思い出です・・・
ヘッドマークが付いていない車両が増えているので、そのうちこんなこともなくなってしまうのでしょうね・・・
by 燕っ子 (2018-10-10 04:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。