哀別  【さようならそしてありがとう583系 ラストラン2日目②】 [583系]

DPP_3945.JPG
【4/9 構回9614M 秋田~秋田車両センターにて】
展示会参加後からの続きです・・・展示会終了後、駅までの回送列車を撮影した踏切に戻ってきました・・・

この場所、車両センター側は直線ですが、駅側は曲線になっています・・・電柱や障害物があるので、編成写真は撮影出来そうにありませんが、面縦ならなんとか・・・
カーブミラーと警報機の間から400㎜レンズで抜いてみました・・・

この角度から撮影すると、ヘッドマークも大きく撮れて、イベント列車撮影時には重宝するアングルです・・・
ヘッドマークを付ける車両自体がなくなりつつある今、こんな工夫を考えることも、今後少なくなりそうです・・・

顔のアップを今まで真剣で撮影することがなかったのですが、練習で撮影したキハ40や701系と違ってやはり顔がでかい・・・

でも、いい顔です・・・ボンネットでは当たり前だった曲面ガラスを止めて、平面ガラスを組み合わせた運転台・・・ジャンパ線受けの並んだスカート・・・貫通扉の飾り帯・・・
まさしく国鉄型です・・・

私も名残惜しかったですが、583系も名残惜しかったのでしょうか・・・5分遅れでゆっくりと通過・・・
朝の雨が嘘のように太陽が顔を出してくれました・・・
DPP_3946.JPG
【4/9 構回9614M 秋田~秋田車両センターにて】
最後のカットは後ろから・・・

大宮の博物館に入れてもらえるのでしょうか・・・
個人的には豊田の201系、大宮の209系なんかも一緒に閉まってほしいものですが・・・

九州や京都には581系が保管されていますが、583系は保存されていません・・・

ドアから乗り込んで、車内に入った時の奥まで続く、寝台の壁・・・あの雰囲気は寝台数が多い583系ならではだと思うで、ぜひ保存してほしいのですが・・・

屋外に保存されるて、朽ちていく車両が昨今多く見られます・・・ぜひ屋内で大切に保存される場所を探してほしいものです・・・
image.jpeg
【4/9 竹本商店にて】
撮影後、バスで臨海地区へ移動・・・

秋田へきたらこの一杯・・・土崎駅近くの、竹本商店さんの伊勢エビつけ麺を・・・

今シーズンは秋田で試合が行われない為、食べられないと思っていました・・・
食べれてよかった・・・

ウニつけ麺なるものも登場しており、来シーズンまた来なくては・・・
DPP_3947.JPG
【4/9 4075レ 秋田~土崎にて】
秋田駅まで戻るのに、バスで20分、電車で5分・・・時刻的に都合のいいバスもなかったので、電車で戻ることに・・・時間つぶしに土崎駅近くで4075レを撮影しました・・・

すっかり日本海側に溶け込んだ青色のEF510がやってきました・・・
田端時代には見られなかった、おでこの汚れが・・・
DPP_3948.JPG
【4/9 秋田総合車両センターにて】
一周する時間はないけれど、秋田よりの入換線くらいまでは行けそう・・・

そんなわけで、奥羽本線沿いの小道を歩いて、入口まで行ってきました・・・
青森と新潟の485系が並んでます・・・

【4/9 秋田総合車両センターにて】
青森車には先頭車両が連結されていました・・・

北海道に新幹線が開通して1年・・・north east expressのロゴだけが、かつて北の大地へ走っていたことを表します・・・

かつて、485系1500番台が北海道で故障を頻発し、本州の車両が北海道では通用しないことを証明してしまいましたが、この485系が走っていた函館も北海道だった気が・・・

函館は降雪量が少ないのでしょうか・・・
DPP_3949.JPG
【4/9 秋田総合車両センターにて】
センターの入口までやってきました・・・

センター内は新潟のR編成だらけ・・・

去年、同じ場所にいたT編成やK編成は影も形もありませんでした・・・

さびしい・・・
DPP_3951.JPG
【4/9 8625D 秋田~土崎にて】
帰り道、場内信号が開通したので、カメラを構えてみると、「くまげら」がやってきました・・・

クルージングトレインもDE10牽引時代の頃から考えると、気動車の改造車となり、今はハイブリット車両が新造されるまで人気の列車になりました・・・

この「くまげら」は気動車改造車、最後編成になってしまいました・・・
DPP_3953.JPG
【4/9 土崎にて】
土崎駅に戻ると、中線に貨物列車が停止しておりました・・・どうやら遅れているようですが、列番は不明・・・

ふと待合室の先を見つめると、見かけないコンテナがありました・・・高鮮度高品質保持物流の文字・・・
UF42Aコンテナらしいですが、シンプルなデザインにちょっと驚き・・・
2.jpeg
【4/9 秋田駅にて】
前日は気づいていたけど、撮影する余裕がなかった秋田新幹線開通20周年の看板・・・点滅が激しく、撮影が大変でした・・・

一番右の写真は、絶対、秋田新幹線ではないと思うのですが・・・
3.jpeg
【4/9 中部国際空港にて】
秋田駅から秋田空港までリムジンバスに乗り、中部国際空港までひとっ飛び・・・

人生初のプロペラ機でした・・・

「お降りの際、風にご注意ください」のアナウンスが入ったので、疑問に思っていると、降り立った場所はターミナルビルから離れた、スポット・・・確かに風強い・・・

ターミナルビルの近くの飛行機へバス移動で乗り込む事はありましたが、ここまで外れた場所に降り立つのも人生初・・・誘導路が近くて驚きました・・・
DPP_3954.JPG
【4/9 秋田駅にて】
秋田駅のコンコースと北跨線橋を結ぶ通路にて写真展が開かれていました・・・

展示会の後だったせいか、人通りも少なく、通路を通る方も特に気にされる様子はなかったのですが、展示された583系の写真は四季の順に並べられており、どれも素晴らしい作品ばかりでした・・・
(アラカツの定番で撮られた雪の中を走るゴッパーサン、そして背後の大きく写る冬の日本海が青く写った、一枚は特に最高でした)

雪の中、晴れた海を写すのって、難しいんですよね・・・海岸沿いは積雪が少ない上に、降雪量の多い日本海側は晴れる機会も少ないので・・・まして、毎日走るわけではない583系を一緒に写すなんて・・・

そんな厳しい条件で撮影をしモノにするには、地元に住むのが一番・・・作品からはそんな声が聞こえてきました・・・

残念ながら583系では撮影することができませんでしたが、いつかそんな作品達を撮ってみたい・・・心に誓った2日間でした・・・

nice!(41)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 2

an-kazu

エコボン、汚れていましたね(/_;)


by an-kazu (2017-05-08 20:18) 

燕っ子

an-kazuさん・・・
コメントありがとうございます・・・
「エコボン」ってなんぞやとググってみました・・・

2機しかない特別塗装機なんですね・・・恥ずかしながら、ANAなのに緑色をしているのはグループ会社の機体だからだと思っていました・・・

機械にあだ名をつけるのは鉄道も飛行機も同じなんですね・・・
個人的にはこの時代にもボン(テツの世界ではボンネット)のあだ名が残っていることが奇跡にも感じますが・・・
by 燕っ子 (2017-05-09 18:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。