旅と鉄道 12ページ目 [EF81(トワイライトエクスプレス)]

DPP_1982.JPG
何気なく立ち読みをしていると、見たことあるカットが・・・彼との出会いは、学部生の頃でした・・・確か臨時列車を撮影に出かけた時に2週連続でお隣さんで撮影したことがきっかけでした・・・それから連絡先を交換し、遠征に出かけるようになりました・・・車が運転できる私の強みもあって、様々な場所へ行きました・・・彼はその後、鉄道雑誌の編集部へ・・・今も一緒に撮影する腐れ縁です・・・このカットは確か2011年、雷鳥号を撮影に北陸本線に撮影に出かけた時のカットだと思います・・・当時雷鳥号は、朝の上りと夕方の下りのみの運転で、臨時列車が運転された時にだけ下りを北陸本線内で撮影可能だったと記憶しています・・・その結果、撮影合間にやってくるトワイライトエクスプレスは丁度いい時間つぶしでした・・・次回、雷鳥号を撮影する撮影地を探していた時に牛ノ谷~細呂木にて見つけた撮影地で、489系のさよなら運転もここで撮影しました・・・日曜日、本屋にて鉄道雑誌を立ち読みしていると見たことあるカットが見開きで載っていました・・・私も一緒に撮影したこのカット・・・うれしくなってブログに載せてしまいました・・・ぜひ雑誌のカットと見比べていただければ・・・
DPP_2208.JPG
ここからはいつもの渋川ネタを・・・横浜線で使用されていた205系の最後の廃車回送が実施されました・・・大正橋直後のカーブで榛名山をバックに・・・
DPP_2209.JPG
横幕には山手線の文字が・・・
DPP_2210.JPG
海外に輸出される前に、運転台下のJRマークは消されているようです・・・
DPP_2158.JPG
早朝、583系が上ってくるので、大正橋へ撮影に・・・いい感じで空に明るさがやってきました・・・107系もいい感じ・・・
DPP_2159.JPG
本番の583系は普通に・・・この頃には空が明るくなって、朝焼けはなくなっていました・・・
DPP_2201.JPG
実家への帰省を兼ねて、隅田川へ・・・毎年、訪れていますが年々寂しくなっていく感じがするのは私だけでしょうか・・・
DPP_2200.JPG
金太郎の特色、走行区間に応じた保安機関の表記です・・・日本にこれだけの表記がある車両は存在するのでしょうか・・・再来年にはCの文字が消えてしまう恐れがあるのが悲しいです・・・
DPP_2202.JPG
同じく展示されていた、EF64のジャンパ栓・・・1000番台の特徴と言えば、この栓とライトでしょうか・・・
nice!(51)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 51

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。