ろ、露出が・・・ [EF81(トワイライトエクスプレス)]

DPP_1955.JPG
信越本線で撮影できるトワイライトエクスプレス・・・8月も中旬に差し掛かり撮影できる場所が限られてきました・・・

岩田の直線に差し掛かるカーブは夕方下り線に最高の光線を与えてくれるのですが、カーブに差し掛かった編成を少し引き気味に撮影すると、カーブ手前の直線に編成が載って、ちょっといい感じになります・・・8月に入ると長岡に19時過ぎに着くトワイライトがこの区間を通過する頃には山陰に陽は沈んでしまうのですが、ISO感度を上げて撮影してみました・・・まぁまぁ満足のいく結果になりました・・・これからは鯨波あたりで撮影するしかなさそうです・・・
DPP_2001.JPG
長鳥の俯瞰にて・・・夕焼け空が撮影したかったのですが、なかなか難しいようです・・・私もブームに乗ってトワイライトを撮影始めましたが、まだまだヨンパゴのついでです・・・
DPP_1946.JPG
岩田の直線にて青雷です・・・おでこ回りが日本海縦貫の機関車らしくなってきました・・・
DPP_1916.JPG
柿崎~米山にて・・・大雨の影響で遅れており撮影することが出来た1枚です・・・511号機と言えば新製され甲種輸送の際、D51の訓練を渋川~敷島で撮影後、急いで松戸まで移動して撮影した記憶がよみがえりました・・・
DPP_1930.JPG
K1を撮影したかった、谷浜~有間川にてA19編成を・・・413系しか入線しない富山~直江津ですが、代走で結構475系が走行しています・・・塗装がだいぶ劣化してきました・・・
DPP_1920.JPG
撮影に合間を利用して脇野田駅へ・・・ご存知、北陸新幹線が開業すると駅名が改名され、というより線路も付け替えられてしまい、駅舎もなくなってしまう駅です・・・
DPP_1919.JPG
駅舎の中には感謝の幕が掲げられていました・・・
DPP_1922.JPG
北陸新幹線起工式で使用された鍬が飾られていました・・・E7系のポスターも・・・
DPP_1923.JPG
駅舎からホームへ続く踏切越しに新駅舎と上越妙高の駅名を・・・ここに新幹線の駅ができても実家に行くには・・・乗り換えが増える分、移動時間が短くなる気がしません・・・せめて春日山あたりに作ってほしかった・・・
DPP_1937.JPG
もう一駅、あまり近くではないのですが、北陸本線の面白駅である、筒石駅にも・・・プチ土合駅見たいです・・・
DPP_1938.JPG
トンネル内に停車する413系を・・・でもこの駅、なぜ上り、下りが離れている配置なのでしょうか・・・
DPP_1940.JPG
筒石駅を通過するはくたか号も・・・この組み合わせも残りわずかです・・・

nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 52

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。