さようなら貫通顔 【西日本183系引退、京都線205系撤退】 [485系]

DPP_801.JPG
まだまだ東日本には485系が活躍していますが、西日本エリアより485系より改造された183系が引退しました・・・元485系200番台・・・将来長編成を分割、併合できることを目的とし作成されたこの顔・・・純粋な国鉄色ではないとは言え、この色との組み合わせが見れるのはこれが最後になってしまいました・・・雷鳥引退間際、A4編成にこの顔がついていました・・・ちょっと不細工だけど、オリジナルの583系にはない、いい味あって大好きでした・・・きのさき、はしだてに会いに山陰本線へ・・・馬堀~亀岡にて撮影してきました・・・
DPP_757.JPG
もう一枚・・・日の入り直後を・・・柵が少し邪魔だったかな・・・
DPP_754.JPG
もちろん300番代(700番台)顔も・・・このアングル、実はキハ181系のさよなら運転を撮影した同じ場所です・・・
DPP_756.JPG
日の入り直前も・・・終点京都までもう一息です・・・
DPP_753.JPG
山陰本線から場所を移して福知山線へ・・・川西池田にて・・・「こうのとり」としての活躍はわずかでした・・・
DPP_766.JPG
最後に中山寺~宝塚にて・・・日の入り直前の夕焼けを狙ったのですが、夕日は山影へ・・・失敗してしまいました・・・また1つ485系が消えた感じがします・・・残るは東日本エリアのみ・・・最後の活躍に期待です・・・
DPP_748.JPG
京都線、ラッシュ時限定で運用されていた205系・・・東西線、直通快速運用に207系、321系が就いた結果ですが、意外に短期間に終わってしまいました・・・茨木にて・・・
DPP_747.JPG
撮影中に驚いた草津行・・・初めて見ました・・・ちょっと感動・・・
DPP_749.JPG
岸辺へ移動して・・・カーブを望遠で抜いてみました・・・
DPP_750.JPG
205系は3運用あり、上りと時間がなかったので、岸辺にて・・・
DPP_751.JPG
次に撮影する場所を悩んだ結果、吹田にて・・・緩行線は撮影場所が少ないです・・・違ったアングルを求めた結果がこんな感じです・・・
DPP_752.JPG
最後に摂津富田にて・・・ちょっとサイド気味に・・・阪和線から帰ってきた際に、試運転を撮影した際には、こんな色になるとは思いませんでしたが、最小限の改造に終わり、逆にカラーバリエーションが増えてよかったのではないでしょうか・・・東日本のように顔が変わると、元が何だか分からなくなってしまうので・・・この後どこにいくのやら・・・楽しみです・・・
nice!(47)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 3

tooshiba

いつも素敵な写真を拝見させていただき、感謝いたします。m(_ _)m

205系0番台は4編成ともサハを抜いた6連になって阪和線に異動したようですね。抜かれたサハは廃車でしょうか。
まあ、JR西日本においては通勤型の8連以上の固定編成が存在しないので、真っ先に処分されても致し方ないかとは思いますが。

首都圏ではこれから205系0番台の“大量虐殺”(爆)が始まるわけですが、JR移行後第X弾の埼京線の方が、第2弾の横浜線よりも先にお役御免になります。
(横浜線の205系だって決して状態が良いとは思えませんが、混雑度でランキング上位常連の都心と直結する路線と、かたや八王子と横浜市内を結ぶ郊外の路線とでは。JRが考える車両の傷み具合=混雑度等も含むが別格なのでしょうね。とはいえ、横浜線にもいずれはE233系のラスト版ながらも新車が来る=武蔵野線の5000番台のように<足回りだけ改造>して延命されなかっただけマシと言うべきかもしれませんが。)

元485系の183系、雷鳥等をお役御免になった時点で廃車にならずに、今年まで生きながらえたのも、JR西日本ならではといえましょう。
編成まるごとの動態保存は望むべくもないとしても、元クハ481系200番台を一両くらい静態保存されると良いなとは思います。
(183系の後任=ワンポイントリリーフ?がくろしおをお役御免になった381系で、くろしおの後任は振り子機構を持たない287系というのも、なんだかなあという感じではありますが。)
by tooshiba (2013-04-01 12:16) 

JR浜松

城崎温泉や丹後へ行った時にお世話になったなぁ。。。いよいよ世代交代ですか!
by JR浜松 (2013-04-01 18:06) 

燕っ子

tooshibaさん・・・
埼京線、横浜戦に続く233系投入はどこまで続くのでしょうか・・・武蔵野線や相模線にもその波はいずれやってくるでしょうね・・・西日本からしてみれば、贅沢な波かもしれませんが・・・過酷な加減速を繰り返す、大阪環状の103系8連はいつ引退させてもらえるのでしょうか・・・
485系の保存ですが、200番台改造の183系800番台はクロハに改造されてしまったため、保存は難しいでしょうね・・・
くろしおも振り子でカーブを駆け抜けるよりも、優れた加減速によってダイヤを維持できる時代がやってきたのだなと思います・・・今日の流れでいえば、東日本でもスーパーあずさが振り子ではない車両で置き換えられると思います・・・

JR浜松さん・・・
私の初乗車は、豊岡までキハ58を撮影に行ったときです・・・あの頃から考えると、キハ181、183系A,C編成、113系がいなくなって寂しい限りです・・・
by 燕っ子 (2013-04-01 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。