雷鳥と文殊とはまかぜの並びを撮る! 【大阪遠征②】 [485系(雷鳥)]

DPP_33.JPG
今回の大阪遠征の目的である雷鳥と文殊とはまかぜの並びについてお送りします・・・実は485系のファンの間で静かなブームになっている出来事が毎日16時21分茨木駅で起こっています・・・それは雷鳥号の送り込み回送と文殊号の送り込み回送の並びです・・・雷鳥号は485系、文殊号は183系ですが485系をもともと改造しているので外見の違いはパンタと窓下の帯くらいで、正面から両列車を撮影すると485系同士の並びがなんと撮影できてしまうのです・・・全国電気があれば走ることの出来る485系ですが、現在、定期的に国鉄色(文殊は北近畿色ですが・・・)の並びを出来るのはココだけなのです!!!向日町にある京都総合運転所からまず文殊に使われる183系が出区し、続いて雷鳥に使われる485系が出区します・・・そして茨木駅にて文殊が退避し、後から雷鳥号が追い抜くというなんだか不思議なダイヤが春の改正以降組まれており、この並びが実現しているのです・・・(憶測ですが、文殊のスジはダイヤ改正前から変わっていないため、春改正で雷鳥号減便による回送発生のスジを製作した結果、北方貨物線を使用する関係からこのような形になったかと思われます・・・)非貫通同士や貫通顔の並びが撮影したいのですが、雷鳥号には貫通顔がA04編成しかなく、文殊号には非貫通顔がB61編成しかないため大変難しいです・・・
DPP_34.JPG
雷鳥号はそのまま大阪駅まで回送されるとはまかぜ号と並びます・・・ただ停車位置が違うためともに停車した状態での撮影は出来ません・・・最初に雷鳥号が入線し、17時10分にはまかぜ号が入線します・・・はまかぜ号は雷鳥号よりも先端に停車するため、並ぶ一瞬を狙います・・・続いて17時12分に雷鳥号が出発するため、はまかぜ号の横を通り抜ける雷鳥号を狙います・・・私の場合11番線で撮影した後、2分で10番線に移動しましたが早歩きで行けば両アングルとも撮影可能です・・・
DPP_37.JPG
11月に引退するキハ181系を・・・さくら夙川のカーブで72レを撮影後3分ほどで逆からはまかぜ1号がやってきます・・・逆光ですが・・・もう少し望遠で撮影すればよかったです・・・
DPP_39.JPG
こちらは定番の塚本ではまかぜ3号を・・・何とかTHE大阪!的なところで撮影したかったもので・・・撮影後、淀川が順光で撮影できることに気づき落ち込みました・・・
来月あたり非電化区間に行ってはまかぜを撮影しようかなぁ~と考えています・・・
nice!(49)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 49

コメント 5

umi37-

こんにちは
雷鳥と文殊の並び、往年の国鉄時代を彷彿させる感じで、とっても良いですね。
文殊は正面に貫通扉があるので、ちょっと違和感を感じますが、それでも正面の塗色はそのままなので、懐かしい感じがします。
by umi37- (2010-09-18 11:56) 

takechan

今も健在の国鉄車両。懐かしいですね。
by takechan (2010-09-18 22:26) 

schnitzer

良いですねえ。300番台顔と200番台顔。
一度で2台も楽しめるなんて羨ましい。
by schnitzer (2010-09-19 00:16) 

こけもも:

中央本線の田舎で育った私には、この車体とカラーリングは「特急あずさ」に見えます:-)

by こけもも: (2010-09-19 08:50) 

hayama55

一世を風靡したスターたちも引退間近ですね。
茨木駅でこんなイベントがあったとは。
キハ181、最後は国鉄色で走ってほしいなぁ。
by hayama55 (2010-09-21 07:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。